でも、Gキャノンはヘビーガンは火力支援用MSで(設定上は)大口径実弾砲やビームキャノンがあり、中でも劇中の四連マシンキャノン搭載型はコロニー内での戦闘を想定したモデルで「だったら尚更、焼尽薬莢やケースレス弾を採用しろよ」とは思う。宇宙世紀なら200㎜級弾薬でも造れそうなものだが。

6 9

宇宙世紀123年
現段階でのMS性能の限界を目指した
ガンダムF91

その性能は高すぎて
普通のパイロットでは
安全を考慮して
性能リミッターが設定されており、

パイロットが性能を完全に扱えると
ガンダムが判断した時、
そのリミッターは解除される
(熱すぎる設定

17 26

そういえば今回の特集は宇宙世紀の作業用MSですが、∀ガンダムは作業機械的な扱いをされたMSの筆頭でしたね。橋になったり、牛や豚を運んだり、洗濯物を乾かしたり……。

157 506

『機動戦士ガンダムUC』

アニメ編集版を。〝宇宙世紀 〟シリーズの詳細を把握してる前提作。でもそれだけ最初のガンダムから続く作品内の善悪と生の歴史を描いてる凄い作品とも改めて思う👏
OVA版見ていた数年前の感動を思い出す☺️
ちょっとカットが不自然で見やすいのはOVAの方でした。

0 12

宇宙世紀のパイロットスーツ(ノーマルスーツ)について。一年戦争期のスーツは連邦、ジオンともにバックパックがあるタイプとないタイプがある。これは、生存性を考慮して改良が加えられたと考えられる。メタ的には、Zのスーツのデザインからの逆輸入か?

12 34

ニュータイプということでスカウトされ厳しい訓練にも頑張ってきたが初出撃が専用機ではないことを知らされ急に行きたくなくなってきた宇宙世紀のシュン・マイヤマ

14 32

今更ながらジオリジンを見て宇宙世紀の勉強を。アズナブルさん…ほえ〜。

0 1

ナイチンゲール=ゴトラタン説。
・赤い
・ラスボス機体
・宇宙世紀
・乗ってる奴が金髪
・目が緑
・肩が出っ張ってる
・足の形が一緒
・武器の色が一緒
・トサカがある

Q.E.D

0 3

🚀#Kindle セール情報🚀

ガンダム宇宙世紀フェア(5/21まで)
https://t.co/ZFBTJMPou6

対象書籍:160
機動戦士クロスボーン・ガンダム ゴースト(2) (角川コミックス・エース)

1 1

ジオンと連邦が同時消滅した宇宙世紀末のガンダム。もはや強者は存在せず、組織を成さず、ただ明日を生きるために戦う。

2 4

ガンダム大地に立たず!
残った機体がガンキャノンで歴史が分岐し『機動戦士ガンキャノン』シリーズは続き、ガンダムの性能を取り入れたF70キャノンガンダムの試作機でアムロは宇宙世紀を終える。

そして、俺がガンダムだと名乗る青年の前に、キャノン時間軸から戦いを挑む人知を超えた力を持つ男が!

0 7

宇宙世紀オマージュの世代交代シーンはよかったですね

0 1

ゲテモノが多いとよく言われる木星MSだけど、デスフィズもパーツ形状の変更で宇宙世紀のMS感が増すんじゃないかと言う実験

2 7

宇宙世紀は実用レベルの無人機はかなり後半のGセイバーの時代にならないとでてきませんね…

0 2


次は宇宙世紀ガンダムのキャラ。

1位:バナージ・リンクス

2位:シャア・アズナブル

3位:リディ・マーセナス

1 0

宇宙世紀シリーズ観てからターンエー観るとより面白いぞ🖐

11 35

F91の量産機の外観はほぼF91そのままだけど、宇宙世紀のMSデザインの文法的にはこんな感じでも良かったんじゃないかと思うので描いてみた

60 161

宇宙世紀のドム

コズミック・イラのドム

μ'sのドム

ル・バラバ・ドム(CV:関俊彦)
です。

0 0