//=time() ?>
昨日のこと、追加の果実でジャムも作りました🍯
プラムの皮も一緒に、レモン汁とグラニュー糖でことこと煮込んで紅いジャムの完成🙌
パンとヨーグルトのお供に🍞✨
昨日の赤毛のアンとプラムの呟きに、翻訳をされている方からいいねを頂いて驚きました😳🥭
【告知・宣伝】本日(6/25)「赤毛のアン (ステップラダー STEP Ladder Step2)」L・M・モンゴメリ (著) 発売されました🎊
挿絵を担当致しました。どなたも手に取りやすい素朴な画風を目指してみました。
よろしくお願いいたします😺🙏
https://t.co/sTJ22PaV8D
きょうの #赤毛のアン は第39章合格発表から。気持ちよさそうに刈草に寝そべるアンの表情の変化が好きです。
#近藤喜文 #絵描きさんと繋がりたい
https://t.co/jTD2DtoIZV
@hitasuraeiga あの頃のアニメは「作画の良い回=傑作」と言われていた時代ですから😅
あと、スタジオジャイアンツの回はレイとユダの対決の話ですね。作監が桜井美智代さんだったので「赤毛のアンの人が何故?」と思ったもんです
それと越智一裕さんはケンシロウとシュウの出会う話が良かったです
何の日?後にカナダの国歌となる『オー・カナダ』が初めて歌われました #赤毛のアン #アン・シャーリー https://t.co/1hvahuGCDP #ARTstreet #MediBang #今日は何の日
録画していた赤毛のアンを観たのですが、家とかもさることながら服も可愛くていいなあと思ってしまいます。
寝間着もかわいい死角のなさ。
アンとカスバート家のじんわりいい感じの関係もグッときます⋯。
今日6月21日は、翻訳家・児童文学者の #村岡花子 さんが生まれた日です。村岡さんといえば #赤毛のアン の翻訳で有名ですが、難解な語彙や表現が多い原書の翻訳は大変な作業だったと聞きます。ストレスなく読みたい人には、こちら↓
ステップラダー・シリーズ『赤毛のアン』
https://t.co/2AOErZ80Pu