5月11日は長良川の鵜飼開き
キンカも漁に挑戦です!
(タネをついばみ、食べ、飲み込むだけ)
 

1 16

今日は何の日フフッフー『長良川鵜飼い開きの日』チョイス。#今日は何の日

1 8

本日5月11日は「鵜飼開き」です。
岐阜県長良川の鵜飼が毎年、この日から10月15日まで行われる。


5 13

おはようございます😃
今日5月11日は
🌙

【…例年5月11日〜10月15日の期間に鵜飼いが行われていることにちなんで…】

【…鵜が捕えた魚は、鵜の食道で一瞬にして気絶させるため、鮮度を保つことができ…
現在でも、皇居・伊勢神宮・明治神宮
などに献上される…】
ほ〜😮

0 16

今日は何の日 → 長良川の鵜飼開きの日!

国家公務員鵜飼は全国で9名しかいナイんだって✨

0 1

今日は長良川鵜飼い開きらしい。
毎年この日、岐阜県・長良川で「鵜飼い開き」が行われるとか。
松明の火でアユをおびき寄せ、飼い慣らした鵜を使ってそれを捕る、古式漁法の初日らしい。
鵜飼いは10月15日まで連夜行われるとか。
えづく。

1 7

おはよさんです。5月11日、月曜日。

毎年5月11日は長良川の鵜飼が始まる鵜飼開きの日。
全国でも唯一皇室御用の由緒正しい行事で、その起源は1300年前の飛鳥時代までさかのぼるという。

※今年度については開催を延期するとのこと。

302日目

8 11

今日は『長良川鵜飼』の日。

ヒミコ「ヒコちゃん、アユを取ってくるのだ!」
海火子「バカ!ここは海だぞ!アユはもう川に遡上してるぞ!!」
ヒミコ「なんでもいいから魚を飲み込むのだ!」
海火子「できるかっ!!!!」

0 5

5月11日【鵜飼開き】
岐阜県長良川で毎年この日から10月15日まで行われます。

859 2278


 

今日は🕊️#長良川鵜飼い開きの日

岐阜県長良川の鵜飼いが
毎年5月11日~10月15日まで行われ
今日が初日にあたります💡

鵜飼い漁で獲れる魚は傷がつかず
鵜の食道で一瞬にして気絶させる為
鮮度を保つことができるのです🐟
 

2 3


カレーライスニキ発案の、長良ちゃんメイド〜
ホンっト落書きしか描けてなくて草

5 20

第17話。斎藤道三と高政、長良川での哀しき親子対決。道三を葬り勝利したと思われた高政が未来永劫つきまとうマムシの毒を盛られていたことに鳥肌が立った。かたや明智家、光安が光秀へ主の座を譲るも明智城は風前の灯。父と息子と、叔父と甥と。それぞれの別れ。神回でした!!!

4578 11819

17話
長良川〜!予想以上に良かった…。「無念」の台詞がこんなに響くとは…。おじ上、後から行くだなんて哀しい嘘は言わんでください😭
ここまで丁寧に描かれているのに話数削られる噂が浮上してるので、どんな形でもいいから構想内の麒麟を最後まで見たいなあ💦#麒麟絵

136 558

第17回長良川の戦いを直前に控えた心境。

229 543


第十七回「長良川の対決」
https://t.co/IG4PKPwrgH

道三 vs. 高政 …!!
永遠の別れ…!!
美濃はいったいどうなっちゃうのもくぅ
さんはいったいどうなっちゃうのもくぅぅ
|ョ>з<;)

3 6

4.ロドニー

うちで1番最初に来た高レア戦艦。
実は初婚の相手は彼女で長良ちゃんが来るまでずっと秘書艦だった(すまぬ…)
戦闘面でも大分お世話になってBIGSEVENの弾幕には数多の敵艦を粉砕して貰った(*´꒳`*)

そろそろ改造来ないかなーって期待してるSR艦の1人

0 1

3.阿武隈ちゃん

あてちゃんズの五女
阿武隈ちゃんも最初は長良ちゃんの妹くらいの認識だった
改造前はかなりの人見知りっぽかったけど…改造後は不器用ながらも人懐っこい感じが凄く心の琴線に触れた(*´꒳`*)

戦闘面でも低コスト周回の際に駆逐艦の子を率いてもらって、凄くお世話になった(๑˃̵ᴗ˂̵)

0 5

2.五十鈴ちゃん

あてちゃんズの次女
海域ドロップで赤城さんの次に深ーい沼だったので思い出も一入

最初は長良ちゃんの妹…くらいにしか思ってなかったけど、使ってるうちにどんどん好きになった(*´꒳`*)
最近、改造が実装されて別人の様に成長してしまって戸惑ってる💦

0 6

1.長良ちゃん

あてちゃんズの長女
可愛い+人懐っこい+驚異の幼馴染力+驚異の良妻力の完全無欠のヒロイン(個人の感想)
『えへへー』がとにかく可愛い!ボイス実装後に初めて聞いた時に可愛すぎて悶絶した思い出

かれこれ数年間、首を長〜くして改造実装を待ってる

0 7