宙明先生作品と云う事だけ也。
RT : 関智一さんの創作したヒーロー『銀河ロイドコスモX』は、昭和テイストの残る素晴らしいデザインのヒーロー!
さて、ではこの昭和テイストのヒーローをご存知の方、いらっしゃいますか?

0 0

甲虫様々。
1870年代フランス昆虫学会誌より。
原画や製作指揮にデロールの名が。

フランスの博物図版での、エジプト誌以降の細密図版の系譜をなんとなく辿っていて、昆虫図にその痕跡が残ってるのかなと。
彩色も丁寧です。

14 98

関智一さんの創作したヒーロー『銀河ロイドコスモX』は、昭和テイストの残る素晴らしいデザインのヒーロー!
さて、ではこの昭和テイストのヒーローをご存知の方、いらっしゃいますか?

42 159

いきなりですが、この2枚の表紙、実は同じシリーズの、しかも「少女漫画」の表紙。
1950~70年代に流行ったアメリカン少女漫画の一つ、ACG社の『マイ・ロマンティック・アドベンチャーズ』の表紙なんですが、「ここから出して! あの人が呼んでるの、聞こえないのっ!?」って、怖すぎ…

48 74


5/29「レトロ」
こっそり参加させて頂きます…!

1970年代くらいのイメージ。掃除してたら本の間から昔の経年劣化したフィルムが見つかったりして「懐かしいね~」なんて会話に花が咲くそんなヘタりアあるある

14 132

5月30日は【ごみゼロの日】
530を「ごみゼロ」と読む語呂合わせから、1970年代に愛知県豊橋市で「530(ごみゼロ)運動」が始まった。運動はその後、官民一体の活動として全国に広がり、1993年に厚生省(現・厚生労働省)がこの日を初日とする「ごみ減量化推進週間」を正式に制定した。

542 2052

【今日プラ:21分】
キャラ:薄墨 初美
※バーとボールはほぼ時間外です。

【ブロックくずし】

•ビデオゲームのカテゴリの1つ。1970年代後半から1980年代にかけて登場した、反射型ゲームの1種。
•ブロックくずしとして最初に発売された作品は1976年にアタリが発売した『ブレイクアウト』である。

14 25

【FUNK/RAREGROOVE】◎5/28(金) 新入荷情報
KHRUANGBINの激レア12インチシングル第四弾『PINK』が入荷します。
その他にも70年代~90年代のアジアン・ディスコ&ファンクを集めた珠玉のコンピレーション『ASIAN DISCO』入荷します。
https://t.co/qxPiXy2mNM

1 2

【70年代的传奇国画作品(高清彩色版)首次见光】最近北京荣宝斋展和上海嘉禾展将展销恩师的重要作品|特别是杭州西泠印社五老之一/责任编辑郁重今(1928-2029)先生将程十发送给他的作品装裱成28开大幅中国传统精美画册(册页)集人物山水书法花鸟之大成[作揖]|真是活久见!【1/2】

2 10

【70年代的传奇国画作品(高清彩色版)首次见光】最近北京荣宝斋展和上海嘉禾展将展销恩师的重要作品|特别是杭州西泠印社五老之一/责任编辑郁重今(1928-2029)先生将程十发送给他的作品装裱成28开大幅中国传统精美画册(册页)集人物山水书法花鸟之大成[作揖]|真是活久见!【2/2】

0 3

今回英二が持ってる本は、英二が持ってそうな英語本として決めた、エルドリッジ・クレヴァーの「soul of fire」。1970年代ブラックパンサー党の人です。
まさか二時の鱒さんにこんなに細かく描いて頂けるとは…。

https://t.co/DPFAVwKmwM

0 6

次生まれ変わるなら70年代生まれの男になって、リアルタイムでドラゴンボール読みたい

0 2

関西を中心に店舗展開をしているアパレルメーカー、https://t.co/nh9AkTQR6F様のマスコットキャラクターデザイン。
名前は「ライミー」。

70年代風な雰囲気とマリンテイストを取り込んだキャラクター。
Tシャツのグラフィックになるなど、今後の展開が楽しみです(^^)

2 24

一本足打法から繰り出される長打力が魅力です
そして70年代の野球の映像を見るのが好きとなれば、読売ジャイアンツとのコラボが待ち遠しいです
お誕生日おめでとうございます㊗️

2 35

奥山さんの新SRカードの特訓後の背景に写り込んでる後ろの車、なんかどこかで見た事ある後方デザインだなぁ…
っと思い、ふとルパン3世のカリオストロの城で見た車か?
っと思い至って確認したらほぼ一致してた。
50年代後半〜70年代のイタリア大衆小型車、フィアットNUOVA500(チンクエチェント)

14 22


70年代バンドマン…?
✱なんか違う…。
5/21(金)🎩さんのTwitterより。

3 165

『横尾忠則 B7アートノート5冊セット』

横尾氏が70年代にインドへ旅行し得た「聖俗一体」をテーマにした作品がアイデア帳に最適なミニノートに。
仏や女性の神聖さをイメージさせながら、アメリカ的な俗っぽさを見事に融合させています。

https://t.co/uZl91Rw8XZ

2 2

5/21(金) Zeebra
「MUSIC BATTLE CHAMPIONSHIP」

▼決勝戦‼️全ジャンルバトル
3. FUNK: 70年代(1970-1979)のFUNKで、この2,3年でサンプリングされてて若い子にもネタが通じそうな曲は?

▼DJ TY-KOH ()

Mandrill - Children of the Sun

感想・応援は まで

https://t.co/EruYmjfpWG

2 8

レトロにがおえ
昭和の少女マンガ風

まさかのディスコスタイルご注文で
ギラギラのロマンチックに♡

なんて楽しいんだろうと思いながら描きました。もっと描きたいなと

70年代少女漫画の乙女や王子様風になりたい方は是非〜♪

面白いプレゼントにも⁉︎


https://t.co/UdQtlj9LGJ

5 25

デザフェスにて出します合同ZINEの表紙裏表。
ドゥームヒッピー。

G○ T○キャン○ーンで宇宙まで行ってきちゃったわ〜っていう趣味全開69年〜70年代風?SF作です。
多分IQ3くらいしかございません。

こんな状況ですが来られる方ぜひに。
追ってまた詳細書きます



9 34