//=time() ?>
モブウマ娘で学ぶ英会話④🌎
Brooklyn isle(ブルックリンアイル)
Brooklynはニューヨーク州にある区の1つで、isleは(やや小さい)島の事です。
同じ島でもislandは一般的な大きさの島を指すようです!🏝️
ちなみにブルックリンのすぐ近くにはマンハッタンが位置しています!☕️
#モブウマ娘
#らまそい #SSSS_GRIDMAN #宝多六花
#イラスト #イラスト好きと繋がりたい
今日は過去絵の投稿後に気になってた箇所を描き直しました。
目の大きさとか手の形とか。
今描いているコミケを支援&警備する自衛隊漫画。
一応『コミケ戦闘団』という戦闘団を編成してて、右袖にこんな部隊章つけてる設定
自衛隊の規定大きさでワッペンにしたけど、もし他に欲しい人いるならこれも少量頒布しようかな
マークはビックサイト(コミケ)を桜(自衛隊)が覆いコミケを守る意味
予約したやつ飾られてて、前につきゅんにおてて🤚も一緒に撮って大きさ比較してもらったはずなのに実際見たら想像より大きくて、待ってこれ届くの!?置くとこないんだけど〜😂😂😂ってなったラティラティフィギュアと僕
こちらもSkebのともみでしたが
令和版の自分の今の絵柄だと
こんなカンジになるとは思います。
なるべく当時のギャルゲ塗りは
意識的に残すようにはしました。
目の大きさは明らかに違ってますね
【日本画 デッサンコンクール】
先日行われた日本画のデッサンコンクールはマルスでした。
マルスの魅力はやはりどっしりとした量感、体の動き、大きさが出ていることが大切です。
上位の優秀作品はそれぞれの見方でありながら、その位置のマルスの印象をしっかりと捉えています。
ペン持つのだるすぎてメーカーさんに頼ったシャリテ(仮案)です
武器の大きさ=旗の大きさだと思ってください
もうちょい設定とか詰めたらちゃんと描きます
タオゼント
体の大きさに悩みを持つ人工生命体。
アンデッド隊との交戦にて自我が芽生えたが、実は裏で開発者の1人が感情が芽生える様に仕組んでいた。
開発者曰く「人の皮膚が脆いのは、お互いの痛みを知る知能があるため。」
・翼の大きさを調整して撮影(カスタム)
・人物を文字で隠して撮影(デコ)
・人物Aを視線調整した後、照明関係をイジって撮影(カスタム)
・スタンプとフレームでデコって撮影(デコ)
・デコと文字入れをして撮影(デコ)
今作は画像の劣化を利用できるので撮影回数は多め
照明関係の詳細は続きです♪