//=time() ?>
色鉛筆画の練習パート6。
ここから中級編。白い紙に白い花を描くのだが、当然白い色鉛筆は使わない。花芯が黄色いデンファレという花をモデルにしているけど、いや、どこまで陰影付けていくのか、難しい!
わーい!!
病みイラスト描けたァ
アイコンのイラストの色と似せたよ〜
#お絵描き #イラスト #創作 #絵描き
#芸術同盟 #絵描きさんと繫がりたい
#私の絵柄が好みって人にフォローされたい #色鉛筆画 #病みイラスト
何せ日曜の夜だと言うのにテレビ見れないので、色鉛筆画の練習パート3。
応用編、バーニッシンク効果の習得。チューリップの花に白の色鉛筆を強く塗り重ねることで、ピンク色を濃くし、艶を出す。うーむ、出来てんちゃうかな。
色鉛筆画の練習。
その名も「写真みたいな絵が描ける色鉛筆画」三上詩絵著 日本文芸社
という本を教科書に、そのまんまやってみました。ただし、本で使われている色鉛筆、紙は近所になかったので手持ちのものです。
音海はる
2001年1月生まれ
高校2年で色鉛筆画を始める。
独学で技術を学び、メディア取材や仕事依頼を受けつつ楽しく活動中。
主な活動歴は「家のネコと野生のネコ」カバーイラスト担当(株式会社エクスナレッジ)や山形放送ピヨ卵ワイド出演等。
今後イロドリアルを通じ、精一杯邁進していきます!
4日(月)中央区で開催の #まるごとミュージアム
【https://t.co/pc0PDTDud7】 の企画 #あおぞらdeアート
【https://t.co/XJlHhSkeCK】に参加します。場所は銀座の東京スクエアガーデン1階。写真の色鉛筆画を展示販売しますので原画を見てやって下さい。他にも新作を持っていく予定※私も会場にいます