//=time() ?>
✍️👀
髪:黒髪紫メッシュで真ん中分けポニテ:目:瞳が大きい目:服:黄緑のスカート/短パン:オプション(自由に選択):猫 ピアス 牙
#題キャラ #shindanmaker
https://t.co/7gjr6qmvYD
①VRoidで作った髪型をblenderに移動してみたらポリ数がアレだったw
②どうやらデフォルトの「滑らかさ」が20だったのが原因ぽいので数値9にして1つだけ余分にメッシュ作ってそれごと移動してみた。
③ああ…やっぱここの数値が原因だったのね…😂
④説明はちゃんと読まないとダメだと思った
#VRoid
昔描いたこの女の子を作ろうとしてるけど、この段階だとあまりかわいくならない気がして仕方ない。
元のイラストの顔立ちが2Dの錯覚を利用してるから3Dに起こそうとするとイマイチになる。
それよりメッシュの並びが汚ねぇ。
@yumemozuku わたしの勝手な解釈ですが、左側は耳がある辺りから後ろまで毛先が赤メッシュ、黒のメッシュは前髪からもみあげあたりまで?と思っております…!!が、最近出た新しいビジュアルで赤メッシュの中に黒がぴょんと出てたりするので、結局何が正しいのかわからないですねw
自分の作りかたでいえば、初春はスカルプトリスで1個のメッシュからあれやこれやして作ったものだし、今作ってる春麗はデザインドールの素体がベース。 #zbrush
#私の創作はこの子覚えたらいい
私がちー様ちー様言ってたらコイツかーって思ってください。
金髪サイド黒メッシュなら十中八九こやつです。
※どちらも同一人物、見た目が違うのは大人姿(一枚目)と子供姿(二枚目)の二通りあるからです。
@danidani_oekaki たにちゃん!!考えてきたよ!!!
柄シャツOKなら、このアンブレラ柄是非とも着て欲しい!この柄シャツの中にメッシュ着て胸元と下からメッシュをチラ見せなんかして!チラ見せメッシュを活かすために白のパンツなんか良き!!
というかPrprLiveだと何かメッシュの割れ目みたいなんが出て来るんだけどコレどうすれば良いんだ?
nizimaのプレビューでも出て来るから多分こっちの作り方の問題なんだろうけど、
でもLive2D上の物理演算プレビューやFacerig上では出て来ないんだよなコレ……
あの野球帽のメッシュの部品て「前立てメッシュ」って名前で帽子ロゴ部分が形崩れしないようについてたらしい。僕は少年向け変身アイテムと勘違いしフル活用してました☺️
今日はサンダルとショートパンツのメッシュを作った。シュリンクラップで帯巻いてポン!
(…とか簡単そうに言ってるけどここに行き着くまでにそこそこ苦戦してる)
ウェイト転送とかいうのもやってみた。よいのではないか?
服飾わからん&簡単なものから、ってことでゆるゆるカジュアルになります