画質 高画質

これもこの作品だったのかな。
この方向性しかないなら欲しかったかも。

0 2

方向性を見失ったので供養

0 0

年々方向性を見失う2/22

18 99

246日目
2/21
『フセーヴォロト動物劇場』
熊使いでスウェーデンのビョーン(Björn)とフィンランドのカルフ(Karhu)。同じ孤児院にいたのでとても仲良しだが、映画の方向性(ビョーン→恋愛映画、カルフ→パニック映画)でどうにも受け入れがたい溝があるらしい

1 27

『イラストの方向性に迷ってる人が描いた子』


なんだか今日はもう疲れてしまったわ。。。

0 17

TFは一作目から女性キャラクターがいたんだけど、元々は玩具にないアニメオリジナルだったのが、時代と共に割合も立ち位置もデザインの方向性も幅広くなっていて、その中で芸者をモチーフにしたデザインのウィンドブレードはポリコレ的にメインを張るに相応しいキャラかみたいな議論もあるかもしれない

7 7

(´・ω・`)向かいたい絵柄とかデザインの方向性見えてきたかな

0 3

わざと露出少なめorパンツスタイル選んでも、千歌ちゃんはめちゃめちゃかわいいです
方向性的にも2枚目の感じとかで良かったのではと思わんでもない

0 0

描くだけというのも良くないと思いつつ、方向性をまとめるのは今後😇

1 1

ノリで人型のうちの代理をイメチャエンしようと思ったら方向性が良く分からない事になった…という落書きw

0 6

デジタルペン活65日目。
デフォルメキャラ研究。いろいろ試して自分の方向性を模索したいところ。

0 6

バスティアン・ヴィヴェス『ポリーナ』を読んだ。モスクワのバレリーナを目指す少女がダンサーとして成長しながら芸術への情熱や人生の目標を発見していく姿を描いた作品。スポ根にならずその時々踊る場所を変えながら自分に合った方向性を模索していく不完全な主人公、という造形に海外漫画を感じる。

14 59

そういう方向性の撮影だから当たり前ではあるんだけど、見た目はほんと可愛いな!
中身が残念ながらポンコツなわけですが(
ということであきやま菜摘さん!今回はありがとうございましたー!!

※OMCで発注したものになりますので転載禁止です

5 23

14ではなく11くらいだったが、FFⅢの悠久の風伝説を聴いてからというもの、ジャンルは代われど方向性がぶれる事なく今に至る

0 3

透けるスカートが話題になっていたので、体に貼りつくように透けている感じを目指したけど余りならないヨハネ。というか線一本でそれらが表現できていたらすごいけど例のポスターは絵の方向性から考えてもありえないと思います。そもそも体のラインが見えたらどうだっていうのかと。

45 123

アイコン可愛くしたいので今の感じとか名前の雰囲気を元にキャラクター作ってるが未完成。
特徴の方向性はあるんだけど服の知識が足らず決まらない…

12 36

その方向性だとここも見過ごせないネ!

0 6

天道輝、桜庭を単なる競争相手/好敵手/ケンカ相手として対等に見てるだけではなく、「桜庭は方向性によっては自分よりもアイドルとして秀でた部分もある」という、適材適所論というか、俺とは得意分野違うな、みたいな認識があるっぽく、セリフの端々にそれが見えることがあるんですが

121 303


かわいいロップ耳がやってきた(/・ω・)/
方向性がちょっぴり行方不明

0 7