画質 高画質

 🇰🇷
別れてもずっと忘れない、そういう出会いを描いた作品。当時の時代や周囲の理解の不足で結ばれなかった2人の心に秘めてた気持ちが静かに伝わってくる。小樽の色の少ない銀世界も2人のそれまでを写しているようでとても綺麗だけど切ない。美しい思い出は今に続いている。

0 21

明日はついにゴジラ-1.0公開‼もちろん観に行きます!
記念に雑ですが、ゴジ絵を描きました!時間の関係で背景は素材使ってます。
 
思えばアナログ時代に描いた読切が怪獣モノでした。いつかその漫画を今の力で実現させたいなぁとも思います。

7 57

昔描いたイラストに色付けしました。
懐かしい学生カバン
時代を感じます。

1 21

本日は新たに公開した「明治・大正・昭和初期の美人画」のギャラリーより、作品をご紹介します。
こちらは明治時代に が描いた『うるささう』。うるささうは、かまいすぎて煩わしい、面倒そう‥といった意味だそう。
https://t.co/Gc49iwkry8

60 276

いつか描いた「緑の夢」
連携技とか強くてニューゲームとか、小学生時代に超興奮しながらやってました

0 3

昭和58年7月7日近大記念体育館、誰もが英雄赤井英和の勝利を疑わなかった。その日、大阪府立で長州藤波、タイガー寺西、そしてブッチャーマードックが。

九連続KOの日本記録達成で時代の寵児となってから大和田戦までを描いた、昭和58年の中学生にはたまらないドキュメンタリー。

1 3

まつりちゃんのライブめちゃんこ最高でした!!
学生時代ニコニコ民だった自分にはかなり刺さりました

137 916

カミラはこんな感じ!
通常時(2枚目)はめっちゃ強い人間レベル。
帝国騎士時代は無双してました。龍化による差別を受けた幼少期から運低め…
龍化時(3枚目)はパワーと魔力でごり押しタイプ。
ちなみに本当に龍になるわけではなく、龍の特徴が出現する感じ。炎吐くし肌は鋼鉄くらいの硬さになる。

5 18

OL時代の思い出

129 595

『ONE PIECEカードゲーム』 プレミアムカードコレクション -ベストセレクションvol.1- にて、
「桃源白滝」「氷河時代」のイラストを担当させていただきました!

35 206

風魚(学生時代捏造)と魚三のらくがき

3 16

中世日本っぽい異世界転生作品思いつかないな。だいたいタイムスリップものになる印象。それかアジアでも中国とか大陸っぽい感じ。転生ものじゃないけど江戸時代っぽい舞台にアンドロイドをぶち込んだSF「機巧のイヴ」いいぞー。

0 4

もちもち時代を考えてるけどなんかこの頃のこいつら色々とこじらせてそうでダメな感じする

4 15

【11/23ゼノオンリー新刊 2/3 】
旧Twitter時代に描いたラクガキマンガのセリフや構図修正、続きを描いたりしたものが殆です

9 24

三国時代の頃のフリーレン

14 22

くにちぎ 
「きっと・・・また逢える」
前世(江戸時代)の記憶がないはずの青い監獄内のふたりが必然的に惹かれあって求めあう話
<本編サンプル↓>
https://t.co/DtWh5qKz4y

10 137

Dr.stoneに登場する氷月の尾張貫流槍術「管槍」って実在するんだってね。上泉信綱が祖?陰流→柳生新陰流から伝わった?詳しい事はわからんけど
江戸時代に誕生した流派っぽいね〜

4 33

 第二回「兎と狼」振り返り追加感想絵です。この話も盛り沢山。平八郎と小平太はこのとき13歳位。殿だってまだ17歳なのに家臣全部の命を預かるとか震えても仕方ない。そして蘇る織田人質時代。竹千代6歳に過酷すぎるファイトクラブだけど、竹千代の命を救ってくれた。

205 618