//=time() ?>
ようやく4期絵完成した。背景の一部は山っぽくしたくて色を追加で重ねて畑っぽくしたんだけど、イメージは秩父の美の山の紫陽花の丘なのよ。そろそろ紫陽花の季節だよな~ってことで。うん、久々に集中しすぎて疲れた(笑)
#プロポーズの日
島谷ひとみさん「市場に行こう」
大好きな歌。
私の中ではずっと前からセンフィスのプロポーズソングです。
丘の上に小さな家を建てて二人で暮らそう
僕の未来を全部あげるから、君と家族になりたいよ
(歌詞要約)
本編で紅銀神が匿われている小屋を「丘の上の家」に見立てました🌲
「内⽥あぐり —— 化身、あるいは残丘」展が開催。大作を含む近年の代表的な日本画を展示(武蔵野美術大学 美術館・図書館、~6月16日)
https://t.co/YYzgWm2oWE
「内⽥あぐり —— 化身、あるいは残丘」展が開催。大作を含む近年の代表的な日本画を展示(武蔵野美術大学 美術館・図書館、~6月16日)
https://t.co/YYzgWm2oWE
「時計屋敷の秘密」生還✨
えっいいシナリオですねこれ私好きです
ウィ姉ちゃんと姉弟うちよそですよ!!!(クソデカボイス)名前以外は真面目な野生の丘でした。楽しかったね。次は染まろうね。
KPのひげさん、PLのうぃろうさん、ありがとうございました🕰
*うさみみ草(うさみみそう)
二枚の花弁がうさぎの耳の様な形をした植物。
うさぎを好きなひとだけが辿り着ける丘に咲いていて、花弁に耳を近づけると、うさぎの寝息が聴こえるという。
黄色いワンピースの女の子は、もう会えない大好きなうさぎと一緒に眠る夢を見た。
#空想植物図鑑第二巻
チケット争奪戦となった新国立劇場公演が終幕したばかりの少年王者舘天野天街氏がすかさず今度は対極規模の「ひとり朗読劇」を。「ひとり」「朗読」と手かせ足かせが多いほど面白くなる天野演出のこの「尿意」、今回が初東京お披露目。6/1-2の土日の昼夜、梅ヶ丘にて。チケットまだゆるやかとのこと!
【祝報】香澄と有咲、ついにゴールイン!
戸山香澄、市ヶ谷有咲さんの結婚式が本日行われました。
会場には花咲川、羽丘女子学園の生徒やバンド仲間などたくさんの人々が来場され祝福されました。
なお、姓は戸山になるとのことです。
現場からは以上です。