画質 高画質

もうちょい歳をとって大人になった東洋竜の人型さん

71 560

新作の書き溜めが63話分になった所で問題が
予約投稿の期限上限に引っ掛かり、予約できなくなりました

ともかく前作を宣伝します
若年自衛官が人型機動兵器に乗って頑張る物語
「自衛隊のロボット乗りは大変です」
今週末完結となります
https://t.co/koMAz1Cwyi

1 2

マンガじゃないから推しコマとかないけど珍しく人型でないものを描いたら奇麗な色にぬれたので見て

https://t.co/4iI3ThkI03

0 1

版権物となりますが、ポケモンなどのモンスター系の参考画像です

また、アークナイツのスペクターさんのようにデフォルメの人型であればこれぐらいのイメージとなります。

0 0

セシルとセフィロスの見分けが付かない現象
ポケモンで言うと
「サーナイトorエルレイド」と「ミュウツー」の見分けが付かない、ぐらいの感覚なのかもしれない。

分かる人は全然違うじゃねえか!ってなるし
分からない人には、エスパーだし、人型二足歩行だし、白にさし色があるし、、、わからんよね

0 0

パッと見不健康そうな奴とか見た目人型だけど血液が赤じゃないのとか好きだよね。

0 1

我也來到…畫亞人型的一天ㄌ…

5 20


終了時間から25分程オーバーしてしまいましたスイマセンッッッ!

「"花"から連想する人外」より、人型の疑似餌を利用して人間をおびき寄せるハエトリグサの人外です。

2 10

ここでザフトが開発したMS関連技術を振り返ってみます。なんといってもMSの基本フォーマットを確立させたのが大きいです。18~20m級の人型機動兵器、内蔵バッテリーによる駆動、四肢やスラスターを利用した空間機動など。これらはプロトジンから継承されています。

21 39

新作の書き溜めが21万文字になりました
話数にして61話、〆切まで残り1週間でどこまで
書けるでしょうか

まずは前作を宣伝します
若年自衛官が人型機動兵器に乗って頑張る物語
「自衛隊のロボット乗りは大変です」
来週に完結となります
https://t.co/koMAz1Cwyi

1 1

人外どんなにしよかな~という練習 久々すぎて人型に囚われてる

0 3

『威力偵察』

 普通のメカ。人型ロボットから人が出てるシーンが好き。デザインのキャラ性とただのマシンっていうギャップがいいんだと思う。
手が大きめなのは多分プラモとかフィギュアを見たときによく前腕ちっちゃいなと思うことが多かったから意図的に大きめにしている。

0 2

ミルドラースも進化の秘法の使用者という説がある

言われてみれば、肌の色、腕の蛇腹状のやつ、角の感じなど共通点が多いではないか

つまりミルドラースは、デスピサロのパワーや肉体再生力を持ちつつ、人型と明確な意識を保っている進化の秘法の究極形なのだ

0 2

今日はブラジャーの日なんだそうで

32 111

人型デジモンかな?

0 1

MMD125 GROM
ちょっと違うG-ROMを積んだGROM。
なんと人型フォームになれるので若干反則くさい存在。
走行中に近道のアイディアを思いつくが、大抵間違っているためドライバーが優しく制御する。
カフェ「ダイナマイト・ベイ」はメガトン級のデレデレ糖分を補給できるお店だ!

9 28

まだ咳が酷いですがなんとか20万文字執筆できました
これで構想の三分の一くらいです
先は長いですね
ひとまず前作を宣伝します
若年自衛官が人型機動兵器に乗って頑張る物語
「自衛隊のロボット乗りは大変です」
2/22、遂に完結となります
https://t.co/koMAz1Cwyi

0 1

炎火さんドラゴンだけど私ドラゴン描けるわけないので裏世界で迷子になってる間に人型に変身できるようになってもらいました。

0 0

ヒーロー4人目
【NICO&REY】
機械コンビ。セカンドカラミティで死にかけた時に、脳を機械に移植した。つまりは丸い方(REY)が本体。普段は人型ロボ(NICO)に介護してもらってる。対ヴィラン用戦闘機の二号機ができるまではヒーローお休み中。

0 0