//=time() ?>
表紙絵完全版。背景に竹林っぽいのを足して刀にまとわりつく赤い呪い的なアレに反射光合わせてみたり。
表紙にだいぶ手間取ったけどお気に入りなやつになって良かったー(^q^)
近畿大学が「マグロ生態調査衛星」の打ち上げを目指しクラウドファンディングを行う。マグロに再帰性反射材を貼り付けて放流し、宇宙からレーザーで追跡する。
もしマグロの握りが食べられなくなったら?生態調査方法の開発にご協力お願いします! - CAMPFIRE https://t.co/PaLkqrG9kB
こんにちは、本日は表紙の公開を行います。
タイトルは実際は光の反射で虹色に光る金のホロ箔押しになります。その他装丁に関しましては用紙がマーメイドにマットPPの仕様となっております。デザインは帯付け風ですが、実際に帯が付くわけでは御座いません。あくまでデザインでの印刷部分となります。
山擬人化:立山
「ようこそ、山岳リゾート立山へ、日焼けには注意してくださいね」
開通されたばかりの黒部アルペンルート!日本では一番高い山岳リゾートでしょ~今もまさに雪山なわけですが、雪焼けに雪眼には注意が必要ですぞ~傘しても反射するんで(悪い例
❗️チケット販売情報①❗️
お待たせいたしました!
いよいよ、来週4/23(月)よりチケット校内販売を開始いたします!前売り価格はなんと500円❗️
販売時間は昼休みの12:20~13:00で場所についてはTwitter上で追ってお知らせいたしますのでフォローの程何卒よろしくお願いします🙇
#劇団乱反射
『生きるってことは衰えて行くってことだろ。つまり死体に近づくってことさ。だから太陽の光を浴びた動物は、精一杯に幸せな顔をして、力一杯に死んでいく速度を早めているんだ。だから、私達は、月に反射した、死んだ光を体中に浴びて、少しだけ生きるのを止めるのさ。』
#きらめきの境界 展示作品紹介
「クオーツに迷う」
ダニエルスミスという、本物の鉱石を原料に用いた絵の具を一部に使っています。ぜひ色んな角度から見てみてください、少しきらきらと石が反射する様が見えます。販売あり。
#このタグを見た人は自分の絵柄の眼部分を見せる
大体同じ👋👋
目の真ん中ハイライト入れて、
光の反射的なものをささっといれる(この色はメンバーカラー的なものが多い)
目の形もワンパターン…
いままで模写したものの塗り方比較。大体の所、陰影も光も3色以上使ってぼかしかりグラデーション付けるとよくなるってのを学べた。あとは濡れて輝く部分や反射光は大胆な色使いをすると見栄えが良くなる。