画質 高画質

アイの歌声を聴かせてを見てきました

10 38

2回目 @イオンシネマ港北NT
答え合わせの感覚で2回目,お話の組立の緻密さに唸りながら観ていました.青春の描き方かキャラデザか,どこか懐かしい心地よさがありますね.万人が納得するような落とし所まで用意されている感…ココは好き好きかな.良作ですよ.

21 122


袖は長い方が暖かい!!今日は映画2本観てきましたー。ロンとアイの歌声を聴か... https://t.co/e9HoFOJKFH

0 3

CoC『アイの方舟』小魚様
KP:牛ちん
PL:草ちゃん/イザベル・コシェ
  わごん/紫摩 睦珠

2度目のKPCさせてもらってます!!!ありがた~い🤗
しかしお部屋のスクショ忘れた~!!!とあるシーンで勝利のポーズした初日でした ダメなんよ…こういうバディに弱いんよ
元気に帰ろうね~!(叫び)

0 5


「アイの歌声を聴かせて」は事前に何かを知っているよりも何も先入観無く見た方が楽しめる作品だと思える。
見ようか迷う方は画像の5人の登場人物がシオンによって幸せになる気分の良い作品です。SFだからと難しい事は無いので吉浦監督作品が初めてでも気軽に見れる作品ですよ

3 7

シオン描いてみた。
この映画、何よりもまずシオンがメチャクチャ可愛いんだよね🎵


26 102

シオンがちょっと意味深な表情する時あるんだよね。あと「それは命令ですか?」って質問ね。聞き返さないもんな〜普通なら。あのへん2回観ないとわからないかもしれない。というか2回目が本当の意味での答え合わせなんじゃないのか?と感じる。

2 14


AIロボ女子高生というベタな設定とちょっとゆるいSF設定で笑いをさそうがメインの高校生キャラクターたちの心情を丁寧に描く展開と「AIと人の幸せ」というテーマをキチンと消化しきったストーリーはお見事、見る人を選ばない今年の傑作に入るだろう、自分は泣けました 93点

6 15

『イヴの時間』の要素あるけど
『アルモニ』の要素も感じました♪

1つの作品に至るまでの、
多くの流れも聞こえてくる
そんな
『アイの歌声を聴かせて』は、
今1番お薦めしたいアニメ!

もっと広がってほしい!

0 1


詩音ちゃん描いてみた(´∀`)

テイスト違うのは勘弁してくれ

14 40

『アイの歌声を聴かせて』

とてもよかった。
急に歌い出すなんて、空気が読めないAIキャラの面白い表現だなと思ったら、それすらも伏線だったとは。

人工知能が暴走して人類と対決する話はありがちだが、そうではない明るい未来を感じさせる良作。

少し照れ臭いけどきゅんきゅんな青春も味わえる!

28 171

本日鑑賞した作品はこちら
「アイの歌声を聴かせて」
とっても良かったので是非おすすめしたいですね。

1 2

20年以上も前のものだけど作者として確かに胸を張って誇れる作品のひとつで『アイの歌声を聴かせて』を気に入った人に読んでほしいのだけど、現状は古本でしか入手できねえのだった。

何とかして電書にできねえかなぁ。

14 27

「アイの歌声を聞かせて」めっちゃ良かったんけど、何が良いのかを上手く話せない。

歌はもちろんキャラも良いし、話のテンポが良い。「幸せってなに?」を人間とAIを絡めて展開していくって感じ。

なんであまり観られてないんだろう?って感じる作品かも。私はごっちゃんが好きです。

0 5

せめて、むんむんしてるアイちゃん先輩で元気出してくださいニャン

5 12

仕事終わりに 観てきた!
瑞々しい青春群像劇に美しい映像、ミュージカル要素もあって起承転結がしっかりしてるから観ていて飽きないのもとってもGOODでした。
見終わった後に「幸せ」について改めて考えさせられるほっこりする良作でした。あと土屋太鳳ちゃん歌うっっっまい。

1 9

『アイの歌声を聴かせて』
シオンとこのAIの進化には怖さもかなり感じるけど、映画とアニメ、音楽のマジックが楽しく塗り替えていく。歌もストレートで、世界から祝福を受けてるような華やかさに超鳥肌。からの種明かしはずるい…涙腺にくる。青春、したいねぇ。何気にスカートふわっに1番感動した。

21 142

視聴

吉浦康裕監督作爽快感溢れる作品。
物語が進む事に回収される伏線に脱帽ミュージカル、青春の要素がどちらも劣ることなく、素晴らしい出来だった。それぞれのキャラの距離感、それがとても素晴らしく見ていてとても"幸せ"になれた気がした

16 56

アイちゃんんんんん!!!!

0 14