画質 高画質

懐かしの超初期型山崎みいわ、当時は名前が漢字だった

0 25

【グラブル】マキラで3人目となった干支キャラ最終の話題、強みはあれどアンチラ程の衝撃は無かった感じ / 実装当時は騒がれたアニラも現在は少し性能に物足りなさが出てきた https://t.co/iZCPmpNEfG

0 0

節分なので〈方相氏〉。
四つの目で四方を睨み、疫鬼や魍魎などの鬼を屠る鬼です。周代には既にその記録があり、恐らく当時はそうした鬼退治を生業とする一族がいたのでしょう。
背景には煎り豆、桃(鬼退治の定番アイテム)、振り鼓(でんでん太鼓。鬼を払う音を発する)を散らしました。

4 43

『ほら、ここにも猫』・第308話「かぐや姫」(Princess Kaguya)

この時代はねこは貴重な存在でした

物語が書かれた時代と今とでは宇宙感が異なると思われますので、当時は月は地球の中にあったとされたのかもしれません

地球そのものも、丸いとわかったのは近世以降ですしね


0 2

私の中で鋼がじわじわ再燃している。

ハマった当時は鎧アル推しだったけど気づけばエド推しになり、最終的にはみんな好きだった(笑)

なんと言ってもアニメは旧の方が作画も声も大好きだったからまた見たい!
中山しほ子さんの色彩最高だなぁ

7 88

続きです!

終わってしまえば笑い話なんですが当時は本当に本当に本当に本当に辛かった…

355 1667


喪161は宇崎ちゃんのパロディだったってことかな。当時は宇崎ちゃんを知らなかった

3 17

凛子以外のストーリーも見ようと当時は3つまでデータが作れるからストーリー見るためだけに付き合ってすぐ消そうと思ってプレイしたけど凛子を無視することが出来ず、気がついたら3つ全部凛子になってたのも3DSならではのいい思い出。

0 2

こちら2002年にマウスでポチポチ遊びながら描いた五つ子
当時はFAXとかテレホーダイ通信の時代 ペンタブはまだ未入手のはず
イラスト歳時帳1~5に載っているほど古いキャラです 赤目が特徴

3 41

強烈すぎて当時は持てなくて、例えばトラウマとかPTSDになってるようなあたりの場所を、年月が過ぎて、もっと年取った、年取ったので当時の切羽詰まった追いつめられた自分とはほぼ別の人として協力するような形で手を添え、呼吸しながら、あらためて受け止めて持ってみようとする、みたいな。

0 0

当時はやりたかったんだろうな・・・って思うイラスト

1 2

こないだ実家に帰った時、昔買ってたなかよし(当時はなかよしとりぼんを毎月買ってもらってた)が出てきて、端から端まで読んでた記憶が蘇ってきて感傷的な気持ちになった…大好きな作品ばっかりだった。
そんな自分が今講談社さんで漫画を描かせてもらってることにも驚く。何が起きるかわからない人生

202 876

娘と一緒に「デモンズ」視聴終了。
ツッコみながら観てましたw

昔観た時の記憶が結構残ってた。
ダリオ・アルジェントの音楽の使い方はやっぱり好き。
当時は、これがサスペリアの人と同じ監督だって知らないで観てたなあ(しみじみ
深夜にテレビでやってたんだよ。

ずっと観たかったので、満足。

0 0

北条加蓮...彼女を知ったのはアニデレ見て知った
当時は特に関心を寄せていなかった
そんな私が加蓮に入れ込み始めるきっかけはフェス限SSR「プロミネンスプライド」だったなぁ
彼女の情熱が表に出てるこの衣装が大好きだぁぁあああ!!!

14 42

【グラブル】2月キャラ最終は風SSRティアマト!実装当時は風待望のマウントだった思い出 / 土古戦場に合わせてゆぐゆぐも最終にも期待…! https://t.co/GRv5YwE5wq

0 0

当時はなんとも思わなかったどころかユリ派だったんだけどね

0 1

2016年自律神経が壊れててどんな絵もほぼ黒いのですけど当時はちゃんと階調が見えていました。瞳孔開いてた?
最初の真っ黒い絵が原データ、明るさを最大にしコントラストをすべて下げたのが最後の明るい絵。
2016/ELECTRONyX収録/SUGERMAN 

6 23

貴方は時間があるなら『イヤホンを半分こにして音楽を聴いているガロティファ』をかいてみましょう。幸せにしてあげてください。

https://t.co/H5TaF83yfp

放送当時はカセットウォークマン時代だったかなぁ…?と思ったのでカセットウォークマン的な。A面⇔B面の切替とか懐かしい。。。

135 382



1枚目:11年5月
2枚目:14年10月
3枚目:20年1月

当時は割と満足してたはずのから…

0 4

当時は若く、セーラーちゃんの魅力に気づいていませんでした。。

3 17