画質 高画質

平成の頭頃のお話です。和式トイレの水栓レバー、必然的に男女差が出ると思うのですが(女性は用を足す事前に流す慣習、男性は和式で小用をたす時、特に当時は圧倒的に立って済ませる文化だったはず)、誰が触ったかもわからんしそもそも絶対足で踏んでる奴がいるはず、という考えのもと公衆トイレでは

7 55

→「メルヘヴンのキャンディス見たいっす」
MAR(メル)好きだったなぁ…。異世界転生の先駆けというか、当時は超王道少年漫画というイメージでした。あの頃はハロウィンとペタとドロシーが好きでしたね。キャンディス今見ると最高のデザインだなと。

63 474

当時はやまじえびね先生の目の描き方をまねしていた。その後漫画家として有名になったのをコンビニでバイトしてる時に文春の書評欄で知った…相互フォロワーになったときの嬉しさ(もちろん俺からフォロー)ときたら。俺が電撃3大賞イラスト部門金賞(準グランプリ)でデビューしてちょっと後くらいの話

2 38

フローリーさんの画風、4コマに合ってそうだから描けば良いのにーって言われるけど、昔描いてました!

当時はあまり見てもらえなかったので、描くのやめましたけど…
創作意欲が戻ってきたので、リメイク作成中です。

9 28

スペースに遊びに来たしのぶちゃんと珠世様。
童しの&ゆしたま。描いた当時はXがツイッター呼び。

22 349

オーガンのおもひで
中古スパロボWのクリア目前データで初めて出会って「なんだこの敵みてえなBGM!?」
当時は資料がなかったのでわずかなドット絵だけを頼りに絵を描いていました

0 5

お仲間いるかなぁ。当時は純真だったんで、民明書房のこと半分は信じてた。 https://t.co/8wNzYhYg1D

0 6

【お知らせ】
9月7日(日)東京ビックサイト開催予定のCOMITIA153にてイベント出展いたします🌸🐰
当時はイラスト新刊、グッズ等販売予定です!

是非ご予定があればスペースへ遊びに来ていただけたら嬉しいです…!🌷

皆さんとお会い、お話できること楽しみにしています〜!🌸🐰

7 39

おはようございます。
朝から蒸しますね~
ちょこっと家の周りを歩いただけなのに汗が凄いや。
夏はやっぱり『AIR』だね。
いやぁ~当時はペンとインクで描いてたなぁ。

3 22

全然忍んでない忍者として当時はわっふるわっふるしてたけどアメリカンニンジャなんか全裸で最強だしニンジャタートルズも全裸に仮面、ベルトだけという奇抜な衣装だったからアメリカンニンジャのが時代を進んでいた感はある。

31 114

生まれて初めて描いた第五人格ファンアート出てきたので晒します。

6年前かー!古い!
当時は友人のイラストレーターにオススメされてプレイしたら、マジで帰ってこれなくて大変でした。
初めてショップで買ったのは納棺師です。
すごく使いたくて貯まるまで待てなかったんです。

11 150

ホワイトボード落書き、今日は
丁度今日でブルアカ始めて1年経ちました。アニメでしか知らなかったアロナも今となってはこう見えてしまう始末…(;´∀`)当時は可愛く見えたのに真実知ったら怖いなwってことでお仕事にノシ

2 2

実を言うとあんなに痛かった尿管結石も、
退院即夏コミで本にした当時は渾身のリアルを描写したつもりだったけど、今はもう記憶が薄れてどれくらい痛かったかよく覚えてない。
自分の漫画を読み返して「ほんとに痛かったんだなあ」と思う。美しいアルバム。

44 113


この絵描いた当時は表じゃ絶対上げられないと思ったけど性癖開示しまくってる今なら大丈夫だろ。と投稿。
(特殊性癖のためおセンシ設定)

0 12

絵の整理をしていて、昔こんな遊びをしていたことを思い出した。ライブ映像のお気に入りシーンをどんどんスケッチする遊び笑(これは1枚にまとめた) 
なかなか恥ずかしいwけど当時は楽しくやってたんだよ~笑(そして絵師様たちのも見てみたい…️)

23 137

初めて参加した公式大会は2019年のジャパンカップでした🏎️当時は現地での前日練習が無く本番初めて一発勝負!とにかく完走目指して頑張ってた思い出⚡️
この年は特に難セクション山盛りでしたね

https://t.co/2AxlbpfYbS

15 94

2021年に描いたのを再掲します。同人誌には入ってる。懐かしいね
はくこゆ
「玉名六花(むつのはな)」①
(タイトル、当時は違ったかもしれない・・・?)

394 7152



やっぱこれ

当時はモモワロウ解禁したから
タイミングがバチクソだったんかも

これ描いた直後コロナになりました
桃野郎のせいですね

8 24

skeb依頼納品させていただきました!
珍しくロックマンキャラではなく、忍たま乱太郎ドクタケ忍者隊最強の軍師より鬼娘Ver.のユキちゃんとトモミちゃんです
リクエストありがとうございました✨
告白すると、実は映画館で観た作品なんですが、当時はこの2人に気付いてませんでした←

7 39

13世紀中国の役人・宋慈は、殺人事件を調査するうち「刃で自害した人」と「刃を握らされて自害に偽装された人」では傷の形が違う事を知り、自分と先人達の知見を『洗冤集録』として纏めました🧐

今見ると誤りもありますが、当時は世界初の法医学所として世界中で参照されたそうです📗

39 93