画質 高画質

21.『黒松 奏弥』
文学部の大学生。
幼い頃いじめられており、気弱で自分に自信がない性格。
友達が少ない分、自分と一緒にいてくれる人は大切に思っている

とあるシナリオを通して、メガネが外れ、前より素直に笑えるようになった

0 5

【「太宰治と埼玉の文豪展」販売グッズ情報】③
〇缶バッジ
・1個400円(税込,トレーディング形式,1度のお会計につ
き10個まで購入可能)

※商品画像はイメージです。商品の仕様は異なることが
ございます。

詳しくはHPへ↓↓ 
https://t.co/SqPAtXCnwv

307 407

【「太宰治と埼玉の文豪展」販売グッズ情報】②
〇アクリルスタンド
・1セット1,200円(税込・1度のお会計につき3枚まで購入
可能)

※商品画像はイメージです。商品の仕様は異なることが
ございます。

詳しくはHPへ↓↓ 
https://t.co/SqPAtXCnwv

234 367

【「太宰治と埼玉の文豪展」販売グッズ情報】①
〇クリアファイル
・1枚500円(税込,1度のお会計につき3枚まで購入可能)

※商品画像はイメージです。商品の仕様は異なることが
ございます。

詳しくはHPへ↓↓ 
https://t.co/3pHG50Xr4Q

455 693

今回の探索者
吉都 有吉(きっと ありよし)
45歳、天文学教授、現海洋冒険家。

ムー大陸を探し求め続ける夢追い人。

命名は「ムー大陸は『きっとある』!!」からきている。

0 3

2020年1月19日、「文学フリマ京都」にて頒布予定の
猫アンソロジー「手のひらに猫」の表紙を描かせていただきました。
アンソロTwitter 
文芸フリマ京都 https://t.co/bDG2t1m6y1

足を運ばれる方興味ある方、是非よろしくお願いします!詳細はアンソロのTwitterご確認ください。

25 56

ドンラフ。ドナテロ、科学やら天文学やら真面目系のフォーラムには勿論、遊び系のフォーラムにも参加してそう

7 31

格里芬指挥官你快醒醒,快回去让她们贴贴!
三狼一女!
94太诱了!
我去喊苏苏的人兽文学搞快点!

0 0




「学生の暴動に参加している御影直之さんです」
「本当は右手に拡声器を持ってたんですけどうまく撮れませんでした💦」
「こういう状況下で浮かべる笑みがものすごく苛烈なんですよね……。」

(撮影場所・帝都大学講堂
撮影・帝都大学理学部天文学科2年 皇ミコト)

9 38

今日一日で写真フォルダが一葉と猫まみれになった 笑

そしてお昼はすーざんの朗読を聴きに行きましたよ!
岸田國士の文章、やっぱり好きだなぁ。

そのあとの一葉記念館だったので、今日は脳内が日本文学。
心が言葉に洗われる。

猫まみれになった件についてはまた改めて❤️

0 8

1/19 文学フリマ京都【く-34 バイロン本社】様にて、
少女達の短編集「わたしとあなたのあわいのことのは」と駆け引きアンソロジー「ステルメイト」を委託していただきます!
しばらく関西でのイベント頒布はありませんので、この機会にぜひ宜しくお願いしますっ。

10 4

「透明人間は204号室の夢を見る」奥田亜希子 (著)

コミュニケーション能力皆無の実緒は、高校3年生の時、ある出版社の小説の新人賞を受賞する。ひょんなことから実緒は春臣の恋人と仲良くなるが――。第三十七回すばる文学賞受賞第一作。

詳細は↓
https://t.co/Hx4tetrnkM

0 0



手塚治虫の火の鳥に影響されてるなーと思ってたけど、放送局が同じとは。
不死身の主人公の視点から描かれるのは、限りある命を必死に生きる人間たち。少年漫画でありながらも文学性の高い群像劇ファンタジー。
いい意味でEテレ向きか。
今一番おすすめの漫画です。

0 9


基本、気の抜けた絵ばっか描いてるよ。
極々天文学的確率でたま~に本気で描くよ。

10 16

例えば数年後。
純文学で賞を取った先生は出版社主催のパーティーに招待されてたりして。
所在無げな彼をさりげなくフォローする城戸がいたりして。

おめでとう、木島センセイ(笑)
…城戸
ニヤリと笑って応えつつ、内心ホッとする先生がいたりして。
変わらない二人を見ていたい。

2 53

ALTER EGOをやってくれ頼む…性格診断とか心理分析とか精神的なものと文学の類が好きな人にはうってつけのクリッカーゲーム、広告動画見て時短するでも放置するでもどちらでも進められるし一度世界観に触れてみてほしい…
https://t.co/nHgpS4zYCD
https://t.co/VRJlJM9NfV

38 110

「神送りの空 1」
世界を支える神は代替わりをする 

少年は次の神となる存在として創られ、人間が魔法とともに生きる世界、ヴァインへと遣わされた。 
人でなく、神でもない、その狭間の「神候補」という身で歩むその世界は、果たして―― 

https://t.co/8AmVsECjrq

0 1

【2020/1/19(日)開催/第四回文学フリマ京都】
出店名: ましろ文庫
ブース: お-01 (1F 第二展示場C・D)
イベント詳細: https://t.co/85q7vHh1dr

今月いよいよ!😆

8 13

さいたま文学館企画展「太宰治と埼玉の文豪展」は、いよいよ1月18日から。3月8日まで会期がありますので、期間中足を運んでみようと考えています。(委員)
https://t.co/KMqhEK35JD

119 179