//=time() ?>
#ibisPaintX で娘イラスト練習。
手書きっぽい質感を出すのに
・画用紙スクリーン
・天才ペン
を試しているのだが
たぶんイメージしてるのと
根本的にタッチが違うのかなと。
何ごともお試しですね💡
【アイコンorヘッダー企画】
抽選で一名様にアイコンorヘッダーを作ります
・応募方法
フォロー&リプ
・〆切
6月7日昼頃
・モデルの質感
アニメ調(1枚目)orリアル調(2枚目)水墨画風(3枚目)
・使用モデル
続きのリプ欄に書いています
今日のドット絵
今日のお題は壺です。
ドラクエに出てきそうな感じで親近感が湧きますね。
つい持ち上げて投げて割ってみたくなる不思議な誘惑に駆られます。
今回も網掛けの練習ができました。
どうやら、マットな質感を出す時にも使えるそうな。
網掛けは色々と使える技法のようです。
できた。
髪の質感とかはさすがにムズかしいですね。
とはいえ、シンプルな色使いのイラストならパワポで作れそうです😌
1枚目 パワポにて作成
2枚目 元画像
3枚目 数えきれないパーツ
#セイリンさんに注意されたら消します
無料動画🎥メイキングで学ぶ厚塗りのやり方とコツです❗
物の質感は光の当たっている部分と影になっている部分の境目に表れます☝︎
樹木は明るい色で更に葉を描き込むと、一段と木らしく見えるようになります🌳
https://t.co/7EVLseBaKj
例えば1枚目は1/12のフィギュア素体や1/6ドールでもいけるけど、2枚目の水着とか3枚目の髪やニットの質感なんかは実物参考にしないと無理。
ドールでわからない細部をネットにある実物画像で補完するって方法も当然あるけど、やっぱり平面じゃなくて立体を直接観察した方がよくわかる。
@glilylilylily キレイ……布の質感とかの表現が…百合ちゃ~大好き…シンプルなのに凄くキレイ✨
うっとりしちゃう*。・+(人*´∀`)+・。*
#デジタルイラスト
CLIP STUDIO PAINT使用
制作途中です☺️
梅雨をイメージして絵にしました。
用紙は、素材【中目】にして、アナログのような質感に。
#絵描きさんと繋がりたい
#hsp
7.好きな作業工程
質感とか造形を塗りで出してる時が一番楽しいです
龍の手足の根元はむちっとさせたくなります
(本アカの作品の画像の方がアナログ多いので混ぜてます)
はい、色々アドバイスとかを頂いたので修正というか、重ねて描いてみました!!
うん、前は目が死んでたって言うのと質感が足りなかったから前よりは様になったと思います!! https://t.co/VplCYeSzKy
さっきの画像はスマホのカメラAIが勝手にヌルヌル質感にしてたんだけど、色鉛筆なので実際はもっとザラザラしてるからねっていう画像も置いとくわね(撮り直してきた)