画質 高画質

途中までだけど制作過程残っていたので…

34 266

今回1番の目玉!
猛毒パンプキンさん、ハルさんとの合同誌(デザインは高折キリさん
「Mimesis~魔術工房の妖精たち~」

とある錬金術師たちによって作られた人工妖精「ミメシス」たちにまつわるレポートです。

で制作過程を見ることができます☺️

6 20

制作過程です!(元ツイ伸びろ!!) https://t.co/asVBuWMH0K

0 2

ぱっちょむさん( )のからのご依頼〜制作過程①
左端から 引用→トレース→彩色
なぞってると分かるけど、柔らかさのある線が魅力的です!


6 47

下書きはなかったけど制作過程です!
映画のポスターを参考に4日間で仕上げました!

1 7

彩色ルールが決められないまま、だらだら作業してます。
ある程度統一しないと素材として使えないと思うので、どうにかしたいのですが……

https://t.co/XOSGkAAK3T

0 0

制作過程はこんな感じ…
細かい所は省いてますが、背景とかとても迷走してました💦
実はお目目付けようか迷ってました💦

15 46

制作過程です。
色と影をラフに適当に置く→線画を描く→色を合わせ仕上げって感じで描いてます



0 8

「高身長の後輩(女)と低身長の先輩(男)が恋愛に発展するまでの漫画」の制作過程をnoteに無料でまとめました。
元々先輩は女子の設定で、恋愛要素すらなかったんですが
あるきっかけで今の形になりました。

アイデアを物語にする為の創作の参考にもご覧ください!
https://t.co/d5YjgmYgo5

4 20

肌からごりごり塗ってます。しかし現時点のスクショをそのまま貼ってしまうと、アレなのでぱんつ描きました。

https://t.co/XOSGkAAK3T

0 0

らくがきメイキング作ろうかなと思ってやめた痕跡出てきた ただの制作過程画像だ
1.黄色鉛筆で下書き、下書き消しながら色鉛筆で主線
2.コピックで塗る
3.修正液とかSignoでホワイト
4.スキャンしていい感じに加工して完成
おわり

1 16

リクエスト頂いたので、制作過程です。
①枠外にアイデアスケッチ
②橙色で机や基底線の位置を決める
③橙色で人物を入れる。ついでに肌も橙色を入れておく。
④手前の人物、奥の人物、背景の順にこげ茶で主線入れ。ついでに髪もだいたい塗っておく。

0 7

妥協の末、ようやく先に進めるようになりました。2体同時進行は順調なときなら早いけど、修正となると手間が倍になるので今後どうするか悩むところ。行程が確立するまでは同時じゃない方がいいかな。

https://t.co/XOSGkAAK3T

0 0

マイティ!
初めて扱う紙だったので慣れるまでに時間かかった🙄

制作過程や画材についてはツリーにありますので気になる人は見てね!!

11 40

制作過程。
色塗り終了、WHITE作業中の写真。
WHITE塗った所と塗っていない所の見た目の差が激しい(笑)

国際孵化は450個目割り終了間近!

0 4

葡萄の作品を制作中です!

こちらは昨年「柿」をいただいたご近所の方の庭で育ったものをいただいてきて、それを描いています。

直接採りに行かないとなかなか葉っぱや蔓と一緒に描けませんからね。

また進んだらアップします!
 

2 55

お久しぶりです。本能の赴くままにデザインしたツケを払わされています(進行形)これ一枚ならどうにでもなるけど、今後素材を作っていく上で避けて通れない道なので今がんばってます。

https://t.co/XOSGkAAK3T

0 0