# art

水彩、色鉛筆、ペン、クレパス、デジタル、すきなものをつかって自由に塗りました。ご参加くださったみなさま、ありがとうございました!

2 8

Yu Cottonwellさん! テンくん神々しい……

0 1

ナマハゲさんの作品! デジタル!
色づかいかわいい!!

1 3

マルカフェ美術部、本日もご参加いただきまことにありがとうございました!

こちらは、マスターの作品🎨
色鉛筆とクレパスです。

1 6

こちらは、顧問のKazuTabu先生!
マルカのお弁当を描いてくれました🍴
制作過程を画面で共有し、色付けの秘儀などもおしえていただきつつ……!くすくすおしゃべりともくもく作業のしあわせな、あっという間の90分間。本日も、ご参加いただき誠にありがとうございました!

0 6

まんまるクリームソーダとポップでキュートなシシャモ!こちらは、ファイバーアーティストのYu Cotton-wellさん!#マルカフェ美術部 

0 2

年賀状のお返事を書いているのですが、以前マルカフェ美術部の「筆ペンで描く」回と「クレヨンで描く」回で描いた絵葉書が出てきたので寒中見舞いに。2枚しかなかったのであとは普通に文字だけ…。普段から絵葉書ストックしておくといいかも〜とちょっと思った。

0 9

おひるごはんは、シンガポールチキンライス、とうもろこしとエビのたまごスープ、季節野菜のサラダ、あんきも、ソーセージの自家製スモーク🍷

1 5

てんてんで描いてみようの回。本日も、ご参加いただきありがとうございました!

0 3

本日もたくさんのご来店まことにありがとうございました!
今宵のヨルマルカフェはおやすみ。明日も12-17時営業です🍷
(マルカフェ美術部は延期です🎨)

2 11

マルカフェ美術部おひるごはんは、はまぐり甘エビ入りの特製トマト鍋。新じゃがいもとオリーブのサラダ、自家製スモークチキン、自家製ツナのブルスケッタなど🍷

0 12

マルカフェ美術部で月1回たのしく描いているだけの、マスターの成長ぶりをご覧ください。

2 4

本日もご来店いただきまことにありがとうございました!
明日(2月17日)はマルカフェ美術部開催日🎨 おひるごはんには、特製トマト鍋をご用意いたします🍷

1 6

先週開催したマルカフェ美術部第35回では、「寝ている人を描いてみよう」をテーマにクロッキーをしました。始めの30分Kazuさんのミニ講座では骨格を意識したライン、パースなど注意するところを教えてもらい、実践では持ち回りで一人10分ずつポーズをとりました。

1 5

本日のマルカフェ美術部は、マルカフェでねている人をかいてみよう!
でした。
ご参加ありがとうございました🎨

1 3

【予告】9月16日(日)開催マルカフェ美術部。フントン先生クレパス講座の、サンプル作品が届きました! 当日は、実技としての作画はもとより、PCへの取り込み方、色調整の工夫など、ちょっと知りたいプロの技についてもお話しただけるそうですよ。

4 4

ししゃも、加熱前後を描いていきます。

0 5