画質 高画質

寒いっす・・・(´゚ω゚`)
今月上旬のあの暑さは一体なんだったのかと思うぐらい。

0 2

きょおの日記!
自分のひとりごと、デカすぎてやばいのかなって思ってたけど……世のみなさんもデカひとりごと言ってるだけだったのかも!?
これがコミュニケーション??????

2 9

どの辺までMAGGI絵だったのかわからないけどランダマスターとか直近の追加マスター見た感じだと多分別の人ですよね…?(下まつげが控えめだったり)
この頃の結構絵柄似せてたと思うけどまたイラスト担当変わったのかな…

0 0

なるほど今日は十三夜だったのかぁ記念の1枚。
ジンさんだけでってのも考えたしパールでってのも考えたけど、ここは王道にラヴィ&ジンで行こうってなりました。

0 1

○キングダム 第26話
祭とは大事な人を殺めて化け物になるっていう儀式だったのかよ(;´∀`)それと対する大事な人を想う心を持った羌瘣が辛うじての勝利!続きが気になるけど、来年春か……その間は進撃の巨人を見ながら気長に待とう(*´∀`)

0 10

(本当は幻覚だったのかもしれない)

5 28

アスラーダのマリンモードがあって笑ってしまった。ちゃんとペイさんが…w(描き下ろしだって!凄い)需要あるのかな、取り敢えずモード全部出さなくちゃいけないって勢いだったのかなと思ったらアオシマだったから、うんwって納得しました。

0 0

5.スロウ
彼以降は物語を作るにあたって生まれた人。わかりやすく敵。普通に彼を倒したら終わりのはずだったが、なぜ敵だったのか書けてない(考えてなかった)のもあって2部の構想とともにもろもろ設定ができた。
(描きづらすぎてさらっと服変えた)

0 1


今アニメ見て気付いたけど良いとか悪いとか関係なく個人的に純粋に不思議だったのは、門兵が持ってたアサルトライフルが原作ではオリジナルだったのがFAMASに、夕子先生が持ってた拳銃がHK P8が(多分)グロック19にだったのは何でだろ?
そっちの方が何か色々楽だったのかな(´・ω・)?

0 0

お耳ついてるし同じがおがおポーズだし属性同じだしでヴェインサポ防御50%と超越ニオサポ防御30%共存の伏線だったのかもしれない

0 1

千冬、ポメラニアンじゃなくて猫だったのか・・・?

0 0

最近、ツイッターでもよく見るバニーガールのキャラが人気のようですが、どうもあの笑顔は見たことがあると思ったら、そうか君だったのか。

7 38

あ、今日はBS12でナラティブが放送されていたのか・・・ミシェルの中の人がキュアジェラートちゃんの人だったと知って、けっこう驚いたが、どちらかといえばこちらがメインの人だったのかもなぁ。

10 41


お題…喜怒哀楽
房太郎の最期の表情は喜怒哀楽どれだったのか…託された白石だけが知っている。(遅刻魔失礼します)

5 28

アニメ 第1期のたんたん坊のシナリオ時の名称は【ヤニヤニ男】だったらしい。確かに1期のたんたん坊は目やにを飛ばしてくる。少年マガジンの画報「妖怪大戦記」では【やにやに坊】と名付けられており、アニメ同様目やにで攻撃する。
イメージ的に痰では駄目だったのかな?

5 23

黒星紅白さんのエドナ…!?
これがテイルズオブサモンナイト…
マグラムロードでのコラボは
伏線だったのか…(違)

1 5

レトロゲームクイズ回答編 27日目

左から
「ペンギンくんウォーズ」
「けっきょく南極大冒険」
「ドキドキペンギンランド」

ペンギンゲームまとめ!
今思えばペンギン主人公多かったですね~この頃は可愛い代名詞みたいな感じだったのかな https://t.co/uLDvbcKXbD

3 27

ロボブレインの最初期のコンセプトアートを発見したんだけどこれってプロテクトロンの元ネタが出てくる何かの映画に出てくるロボットだよな?
ロボブレインもプロテクトロンも同じ映画が元ネタだったのか。

1 2

ファイブに出会うまでのてんごくくんがどんな感じだったのかをファイブとヘブンが覗き見するシナリオ💚❤️
かわいい〜

1 2