画質 高画質

カローラIIにのって

151 168

9月11日は【 公衆電話第一号 】
1900年のこの日、日本で初めて新橋駅と上野駅に公衆電話が設置された。1990年にピークをむかえ83万台に増加するが、以降は減少し、2012年には20万台となった。

66 45

90年代の衣装とはって感じのダル

3 18

久々にペン握ったし最近観たアニメの絵でも描くか、と描いた絵が90年代に囚われ過ぎているし今後とも全力で囚われていきたいと思う

7 7

90年代から00年代前半にかけての花とゆめ系の色使いに(意図せず)。以前配布したカスタム透明水彩ブラシ(別名ミギーブラシ)の表現がPainter2016では感覚的に違っていてあーこりゃどうしよう。

2 2

今度のVtMのキャラ立ち絵出来たーっと
1890年ヴィクトリア。ヴィクトリアといえばフリルとドレスだけど…
笑わないおぜうさまオルガちゃん(中身は子供)

0 5

お盆の代休もらったので珍しくカラー絵描きました 90年代のセンスかな?(自虐) 今80年代リバイバルだから、そろそろ90年代も来るんじゃないか でも90年代は70年代のリバイバルだった気が 時代は~まわる~♪

0 2

『OZ in the CUBE』:タイトルどおり「オズの魔法使い」のモチーフが散りばめられた、真四角にまつわる真四角な本です。濡れ場もありますが、90年代あたりの海外SFがお好きな方にオススメ

0 1

時は勝手にすぎていく、60,70,80,90年代にうまれてもその年代はどんどん過去になっていく。だけど恐れを感じる必要はない。ぼくたちはその波に乗って、バトンをほかの人に渡していくだけだ。

5 8

【本日リリース】THE STREET SLIDERS、90年代オリジナルアルバム3作が高品質CDで再発!Sony Music Shop限定、先着特典あり☞ http://t.co/5lxJH2tA3L

9 8

BOOM BOOM SUILLITES(ブンブンスイライツ)は、川内 道行(せんだい みちゆき)と、那珂野 雅之(なかの まさゆき)による大日本帝国海軍のロックユニット水雷戦隊。1990年に結成。gr8!Bulletsからデビュー。

567 496

こないだ友人と言ってた各TTメンバーを表すのに似合う絵柄考証。

ハワード:パワパフ
ジェイソン:90年代ジャパニメーション
マーキー:ジブリ
ぎゃずたそ:ザピーナッツ
ロビー:ディズニー

1 2

SSルカ描いた。80~90年代の魔女っ子アニメグッズぽさ出したかった 元ネタはこちら(https://t.co/CHEUp09kIL)

2 15

夏休み12冊目、稲垣みさおさんの短篇集1を読んだ。90年代ホラー漫画はやはり良い。ゾクッとするものからヒャッハー的な作品までどれも面白かった。

3 5