//=time() ?>
「くさいくさいチーズぼうや&たくさんのおとぼけ話」
今でもたまに読む。有名な童話の悪ふざけパロディ絵本。理不尽で救いようがなく登場人物全員どこか頭がおかしい おすすめ #子供の頃好きだった絵本は今の性癖に繋がってるから教えて
#子供の頃好きだった絵本は今の性癖に繋がってるから教えて
好きというか記憶に残ってるというか… ジョン・パトリック・ノーマン・マクヘネシーは未だにそらで言えるくらいには印象深い
主にユーカリが主食の
オーストラリアのコアラも
近年の温暖化による森林火災
それに伴う樹木伐採
人類のもたらした環境悪化のストレスによるクラミジア感染拡大等で
生息数は激減
子供の頃に憧れたツリーハウスも
愛らしいコアラも
自然が長い長い時間をかけて
作り上げた
森林環境があってこそだ
アニメ「一休さん」 第245話『大泥棒と雪の密室』
子供の頃よく見ていた「一休さん」にこんな魅力的な題の話があったとは。
今なら期間限定で下記「東映アニメーションミュージアムYouTube公式チャンネル」で視聴出来ます。
https://t.co/mwCB08L2ov
#スタートゥインクルプリキュア
映画の余韻が残っててずっと考えているんですが、
悪そうな人でも心の中では子供の頃の楽しい思い出が詰まっている
ということと
最後のユーマの姿、
子は親の背中を見て育つ
ということか…
という考えに至りまた目頭熱くしてます
「いくら高度に発達しても血を吸って身を肥やすのは、もはや文明とは言えないのですから。」
終始オカルティックで不気味な雰囲気が一貫しててケロニア回好きです。子供の頃に「ふざけてるとケロニアが来るよ!ほら!後ろに!!」という母の迫真の演技に泣かされた思い出。
子供の頃はなんとなく「中華すげーっ!」って思いながらアニメを見ていた『中華一番!』ですが、まさか令和になってアニメ『 #真・中華一番 』が始まるとは…! 声優さんがそれぞれ変わっているので、新たな中華一番に期待です!
#cookingmaster
https://t.co/cbzPOPSFay
#子供の頃好きだった絵本は今の性癖に繋がってるから教えて
いやいやえんとチャイクロ以外は自分が子どもの頃、買ってもらった物が今も残ってる。(本に書いた当時のらくがきも残ってる。)それを我が子にも読んだ時の何ともいえないドキドキ感。