//=time() ?>
時々オーバーレイやグレースケール塗りからの色調整で彩色してみてるが(この過去の弥珊絵等)あまり厚塗り味にならんのは何故…
グレーからの奴は私の絵にしては全体の色がまとまっている感じはするけれど。階調が一色塗りでできるからなのかな。
アイビス、トーンとか
増えて…使うしかないだろ
ってことで背景トーン(4種)と
オーバーレイでちゃちゃっと
仕上げましたん。ヒャヒャヒャ((
いいなと思ってくれた方
ふぁぼりつお願いします
使用したい方いましたら
一言下さいねー
瞳は説明いらんかな。。
①ベタ
②ベタの上に暗いピンク・暗い水色?で色味つけて、乗算(茶色)で影入れる。
③光を発光(超薄黄色)でベタッと入れる。
光の下(縁)にオーバーレイで濃い水色、
他もところどころ黄色など挿す。
実況最終回。
ホワイト入れてアナログ作業終了。
スキャンしてオーバーレイレイヤーで色を調整、強すぎたアイラインを和らげて、服にも色を乗せる。さし色もちょこっと置く。
背景に加工写真貼って飾り枠で締める。
@e11826684
流石太ももマスターは目の付け所が控えめに言って気持ち悪い(*^^*)
それとは別やけども、太ももあるやろ?そこにオーバーレイやらをかけて質感?出すのが楽しいねん