画質 高画質


2005← →2019
当時はSAIなんていう便利なツールはなくての

7 30

まずは「ロキ」!
広告で流れてきて、いい歌だな&可愛い子だな、と思ってウタ部を観始めたのです(当時は音羽ララチャンネルだったはず)。
初めて聴いたロキなので、ロキの歌みたの中で一番好きです。

動画URL → https://t.co/xTTnCdyT3u

2 7

ペンタブ買って初めて描いた絵がこれなんだけど(約3年半前)ちゃんと絵上手くなってるな~って感じれるから昔の絵見返すの結構好き
ただ、下手なのに当時は割と描けてるって思って絵上げてたからすごいなとは思う

0 3

ギギネブラ(MH3G)
当時はスキルも属性も理解してなくて、キメラ装備&属性不利武器で突撃しては負けを繰り返した
数年越しに何とか勝ったけどそれでも苦戦した

0 0

もういっちょ!

左→BEFORE
右→AFTER

ビフォーやばいな…
(当時はこれで満足してた…😇)

5 43

そういえば、作ったものの結局上げなかったから今あげます笑笑(1枚目の奴)

1番左上→2019.9.3
2枚目→今

リリース当時はあんまり描いてなかったしほんの数ヶ月で絵の成長感じれない……な笑笑(個人的に)

1 1


当時は考えもしなかったな〜まさかここまで変わるなんて
ちなみに一番右が最終(絵違うのは知ってる)

0 2


2017←→2019
今見ると全然なってないのが分かるんだけど当時は本気で上手いつもりだったんですよ…

41 162

2. で、絵がそこそこ描けるようになったあたりでようやく設定を固める。
当時は清楚な緑髪エルフという設定しかなかったが、ネトゲのキャラで使っていたシスターリミという名前を使う。別キャラでリナ、リサ、リクもいたので、合わせて4姉妹設定になる。

0 0



昔は家に教科書を持って帰るのは当たり前で、いつもデカイボストンバッグに、その日の教科書、ノート、辞典を全部突っ込んで学校に持って行ったり、持って帰ったりしていた。
重さは最大で15、6キロになるときもあったが、「筋肉が付く」と当時は屁とも思わなかった。

0 10

そう言われて思い出しました。当時は頭身が低いのしか描けなかったため、違和感が出ないよう子供っぽいキャラばかり描いていましたね。さとりはその極み(;'∀') なおチルノはその後の特訓を経て頭身が上がりました

1 1


←2005.4 2019.10→
当時は若く、ペンタブを持っていませんでした(TDN)
というかこんだけ時間あればもっと上達できただろうに…沢山絵描いて上達して、どうぞ
数年単位で絵描くのサボるのやめろ

0 1



1枚目が中2ぐらい
2.3.4が2019〜最近のやつ

久々にこの前実家に帰ったら当時の絵が出てきたわ。中学の頃は好きな漫画とかゲームの絵よく描いてたな。今は全然だわ。当時はクリスタみたいなものは無いのでスクリーントーン貼ってた。

3 22



「手が変なので修正してください」
「修正しました」

「まだ変なので修正してください」
「これでどうですか?」

「変です」
「こ、これで…」

「もういいです(キレ気味)」

当時はよくわからなかったけど
今見ると確かに変。スマン…

9 79

友人宛の年賀状に描いた不死川兄弟と志希にゃん
絵柄コピーを目指して完成当時は割と満足してたんですが、時間置いて見てみるとそんなに似てなかったので精進します
尚デフォルメは完全手癖

1 7

←2010年3月初めてのデジタルイラスト
→2020年1月の最近のイラスト

10年前…か。当時は学生でした。
そら10年も描けば絵柄も質も変わるけど
10年経っても自分の欲しい画力には到底、
到達してない事実。

最近になって勉強の仕方が分かった位。

止まるんじゃねぇぞ…。

0 3

自分も3年前に常軌を逸して首を長く描く時期があったんだけど、今思うとなんかの病気だったのかな・・・?
当時は「長い」と言われても理解できなかったし・・

7 44

♪( ´▽`)1月28日はダンスパーティーの日。文明開化の明治時代だった1883年、外国貴賓の接待や社交の会場となる迎賓館「鹿鳴館」がオープンした日。当時は毎夜のごとく舞踏会が開催されたのです。この頃からパーリーピーポーっていたんですね〜

9 30

ーー『ボールはトモダチ』ーー

激レア💥マウスくん幼少期の写真大公開!!
当時は、玉乗りをして遊んでいたらしいですよ👶

248 1008