画質 高画質

カッコよくてちょっとヤバそうなお姉さんの笑顔が好きな人は正直に集まりなさい。お菓子あげるから。



2 18

自主連載漫画の表紙(2話目)
こういう絵を描いているときが一番心が落ち着く…🎩

2 19

「あー、ここんとこ、風が吹かないから、出帆は当分先だなァ」
「えー、そんなぁ…」
「んなこと言うなよ、俺たちも暇で仕方ないんだからさ…」


3 30

個人的「アメリカ」を煮詰めた絵
・デカい!
・アメ車!
・砂漠!!
・二階建て砲塔!!
・籠マスト!!!



3 22

スチームフルクラム
スチームパンクな現用機を目指して。
フルクラムにベアとファーマー足して3で割った。
蒸気機関車の黒で塗ったら、案外ステルスハイテクみたいになってしまったので慌ててサビを浮かしたり。




4 32

戦時形貨物用歩行機関車
車輪式より踏ん張りが効くので、山岳地帯での重量列車に用いられる。強度が必要ではない部品は木造とされた。

3 15

ツェッペリン・シュターケンくらいある、帝政ドイツ風味巨大ヘリ
東欧のプラモメーカーの箱絵風っす。





3 32

ツェアシュテーラー・ホッホゲシュヴィンディケイト(駆逐機高速型)
やはりドイツ語ってカッコいい響きやわ、
なんか必殺技みたいで。
なお試作機のため無塗装です(ドイツはそうすることも多いと聞いたので)




3 32

油泥湾に着水し、燃料に使う油泥を補給する政府軍戦闘機。
流石に精製された合成エーテルには劣るが、戦闘をしない基地間のフェリー輸送のため問題無し。


5 36

油泥湾上空をフライパスする政府軍戦闘機の2機編隊
燃料は油泥から生成される合成エーテル。
専用レシプロ機関で燃焼させると浮遊力も発生する。


3 18


水滴っぽいのと、ぐでたまと、ボール…
厚塗りの定義がわからん_(:3」z)_ https://t.co/815e4L8Wyz

0 1

和風ポストアポカリプスな世界の水軍衆の頼れるお姉さん


3 46