色に落ち着きがないなー。
そしてざらざら系ブラシの制御むずかしい。

0 5

演歌になってしもうた。
ランダムって難しいねぇ。

0 9

Photoshopってずっと派手なイメージだったんですけど、アドビで一番地味な性格なんじゃないかって思いました。(作業がね)

0 25

レトロな感じになりました。

0 3

音は波。
素直に書いたら心電図になったので逃げました。

0 3

んーイマイチ。もっと書き込んだ方がよかったな。

0 8

ひさびさにトラさん…

1 18

196日目、イラレ。
無くした週末を探しにいってきます。

1 19

137日目、イラレ。
・目が描けないなら閉じちゃえばいいじゃない。
・やっぱり上手な絵ってシルエットが安定してるんだな。

0 17

134日目、イラレ。
・グラデは無彩色と合わせると良さげ。
・白の割合で印象がかなり変わる。

0 7

128日目、イラレ。
・80年代風のイラストに挑戦。
・とぎれた線と丸みのある体、整いすぎない形状がポイントみたいー?

1 20

125日目、フレスコ+イラレ。
・さくっとしたブラシ飾り?もフレスコなら一瞬だぁー
・おしゃれな感じって、ズレと白を活かしたものが多いなぁ。

0 4

103日目、イラレ。
・リボンはワイヤーフレームより、陰影なしの方がわかりやすかった。
・リボンの裏面を見せたいけど、どうも自然な感じにならぬ。ぐあー

0 4

81日目、イラレ。
・テクスチャ(粒状)の縦と横を重ねると布っぽくなる。
・白+薄いグレー系+差し色だとなんか上品に見える。

0 11

74日目、イラレ。

・今まで何かと複合パスで解決しようとしていたけど、前面で型抜きで良いことに今更気が付く。
・モノの形に温かみを加えたい時は、ちょっとだけワープで変形させると雰囲気でる。

0 15

51日目、フォトショ+イラレ。

・困ったら雲模様。
・何か色がチグハグしてるなーと思ったらグラデーションマップレイヤを重ねる。(不透明度調節)

0 11

10日目、イラレ+フォトショ。

・ラフ効果は一律にかけない。チョコスプレーはかけず、ソースには大きくかける。(反省)
・背景はPhotoshopでフィルタでパターンをつくる。
もっとエッジをはっきりさせた方がざっくりした感じがでそう。

0 11