今思い出したけど初めて買ったアメコミは『Fantastic Four:Dark Reign』だ。眼鏡っ子ヴァレリアが可愛くて紀伊国屋で衝動買いしたんだわ。

0 0

「スーパーマン」映画を観て「これが海外のヒーローか無敵やな!」とおどろき「スポーン」の超絶かっこいいマントの描き込みに惚れ 英語は読めなくても絵見たさにコミック買ってましたね 

125 348


タートルズの変形玩具から😀
映画はたぶんMr.フリーズの逆襲。
コミックスはスーパーマンとスーパーサイヤ人の悟空が闘っているこの表紙に惹かれてはじめて購入。

2 9


それぞれ
邦訳版(アイアンマン3公開時に購入)
原書ペーパーバック(旅行先のオーストラリアで購入)
原書リーフ(父親からのプレゼント)
で初めて買ったものたち。
それまでもヴィレッジヴァンガードで立ち読みとかはしていたけれど。

2 13

MARVELでもDCでもなかった

でも当時は"アメコミ"という認識は
してなかったかも…

日本版の漫画や
初期実写版3部作も好きだったなぁ。

2 5


マイケル・キートン版バットマン
( ティム・バートン監督 )

当時が小学生に入る前後に、親父の影響で、DVDがあって一緒に観てどハマり❗️

それで、バットマンが大好き
もちろん、ヴィランも
『バットマン』1989
『バットマン リターンズ』1992

2 9



子供の時にカートゥーンネットワークでジャスティスリーグとかx-menエボリューションを見たのが最初かな
また見たいけどどこかで配信とかしないかな。

2 6

私のアメコミヒーロー好きは、
元を辿れば幼少期に好きだったウルトラマンからだと思う。

そして今年、本当にマーベルでコミック化される。
不安はあれど楽しみで仕方がない。

ついでにシン・ウルトラマンも楽しみ。

3 10

劇場で初めて観たのはスパイダーマン・ホームカミングで、そののちインフィニティ・ウォーで衝撃を受けた。この頃に、#おまけの夜 と にも出会い、まさにアメコミに「ハマった」と思う。

3 7



ミュータントタートルズ

彼らのお陰で、毛嫌いしていたピザ(チーズ)が好物となり、小学生の頃には忍者好きになれました。

アメリカ本土でタートルズグッズを買えたのもいい思い出。

2 12

この絵だったかも!
違うかも!
なんかでも「このキャラ黄色いから3人目の力持ちキャラだ!」って思うたのは覚えてる。

0 27

小3の時学童保育の部屋にあった今では何か分からない図鑑(?)に載ってた謎のヒーロー達。
力持ちキャラ好きだったのもあり、ハンマー持ったバイキング風の彼の「この胸の6つの丸はなんだろう」というところに特に心惹かれ、それ以来ずっと好き。

12 99

marvel vs CAPCOMシリーズでしょう。
サイロックエロいし、嫁さんストーム、スパイラルもイイし、ヴェノムも。

1 7

ライミ版スパイディでMARVELを知ってアイアンマンでハマりだしシビル・ウォーでがっつりもっていかれた!!

3 84

覚えてる限りで最初はタートルズだったかな。
あとはちょいちょい見たりなど、マベカプに至ってはスパイディーとヴェノム、サイクロプスよく使ってた。(アイアンマンがいたの全くわからんかった…)
そしてMCUでドップリと…😆

2 12

サムライミ版スパイダーマンを観たのがきっかけかな~
映画館でスパイダーマン3を観た時に買ったぬいぐるみは今でもお気に入り。
アメコミを読むようになったのは4年くらい前にダークアベンジャーズを買ってからだな

1 6

1番最初ってなるとやっぱり
スーパーマンですね!

父親が好きで1〜4までを
VHSで見てハマり
スーパーマンリターンズが
公開した時はその父親と
一緒に見た最初で最後の
アメコミでした(´∀`)b


2 10