//=time() ?>
「ナツカのおばけ事件簿」シリーズ。
怪異のモノをたいてい物理的に退治します、お話も面白いですが
ページ毎に、かわいい挿絵が入ってて嬉しい^^
#あなたの大好きな児童文学教えてください
「ヴァンパイレーツ」
嵐で生き別れになってしまった双子のコナーとグレース。コナーは海賊船に助けられ、グレースは謎めいたヴァンパイレーツの船に助けられる。
#あなたの大好きな児童文学教えてください
#あなたの大好きな児童文学教えてください 1
リチャード・アダムス『ウォーターシップ・ダウンのうさぎたち』1975年。『マッドマックス 怒りのデスロード』うさぎ版みたいな、うさぎ激アツ血みどろ闘争ハートフル脱出冒険もふもふパラダイス
『ドードー鳥の小間使い』
ドードー鳥の小間使いとなる家族の名は蜂須賀で、これは研究家だった蜂須賀正氏から、さらに生きたドードーが日本に贈られそうになったという話もあり結構史実元にしていて驚く
#あなたの大好きな児童文学教えてください
『ギルガメシュ王ものがたり/ルドミラ・ゼーマン』
#あなたの大好きな児童文学教えてください
とにかく絵がすばらしいのですよ。メソポタミア好きにはたまらない絵本。
ミヒャエル・エンデはどれも大好きです。哲学的なのに教訓臭くないのがエンデ作品の魅力。特に印象的だった『はてしない物語』の「元帝王たちの都」を描いてみました。 #あなたの大好きな児童文学教えてください
.@hannah_mikami 「あわてんぼりんご」だ!そうそう!なつかしい!!シリーズ化されてたんだね。知らない!
#あなたの大好きな児童文学教えてください
かつて「双子探偵」というドラマがあってだな、原作が「夢水清志郎事件ノート」と言ってだな、同じく青い鳥文庫に「パスワードシリーズ」ってのがあってだな、それのコラボがあってだな・・・
#あなたの大好きな児童文学教えてください
トレンド入りしてたので乗ってみますが、私の原点はこれ。『おちゃめなふたご』シリーズ。
田村セツコ先生の挿画が愛らしくて、小学生のときセツコ先生を知るきっかけになった一冊です。
#あなたの大好きな児童文学教えてください
#あなたの大好きな児童文学教えてください
小学生の時に学芸会でやった「スイミー」!
今でも台詞少しおぼえてるですc⌒っ*゚∀゚)φ
「深い海の底に小さな魚達が~」
・マガーク少年探偵団シリーズ
・わかったさん、こまったさんシリーズ
・うさぎのくれたバレエシューズ
特にマガーク~は、何回も何回も図書館で借りては読んでた
久しぶりに読みたいなぁ...
#あなたの大好きな児童文学教えてください