//=time() ?>
宣伝:⚠️0:00時配信⚠️
11/30配信 「Fig vol.70」
「#滅法矢鱈と弱気にキス」20 #腰乃
表紙と漫画掲載になります。ゲソちんくんとメガネ先生のお話続きで全然まだ続きます。
身内の葬儀があり今回6枚のみ掲載になり、単話配信がありません。
読んでくださっている方には本当に申し訳ありません。… https://t.co/e46yPUJwqA
年末進行の関係もあり今週休載です!バンドやろうぜイラストシリーズの予定!
https://t.co/FSFwdjYDpD
#ジャンプTOON #美男財閥
メンズの絵をラフから最後まで仕上げたのは初めてなので、フルで載せてみます〜!✨
今日は私がAIイラストを始めて2周年です🎉いぇい!
私は何か始めると大体2年で満足して辞めがちで、実際今年は一旦休止も宣言しましたが、皆さんのおかげもあり今は楽しく活動できています!
直近は多くのいいね♥も頂けて未練が無い状態ですが引き続きまったり頑張るのでよろしくお願いします✨
昨日より新作びっくりシール「杏子40生誕祭(両面)」「常夏きなこ」のご予約受付中です✨先月のシールが人気で途中売り切れたこともあり今月は初日から沢山のご予約が😆まだ余裕があるので大丈夫ですよ♪今月はアイドル衣装&水着なので華やかだね👙ご予約お待ちしてます💕
https://t.co/TJkigGwZ3y
おはまじー🌹✞
昨日、無事に修羅場を乗り越え
最高の絵が描けました!是非見てね♪
それもあり今日は燃え尽きてるので
久しぶりにOW2とかのゲームしたりして
ゆっくりまったり過ごそうと思います!!😊
#おはようVtuber
#悪の組織の求人広告
最初期の検討用1話ネームです。
このネームの元となったエピソードは最新8話です。
紆余曲折あり今の連載版はどのような形になったのか是非確かめてみてください。
#ヤンチャンWeb
https://t.co/X2N2su1rVa
昭和のTRPG界隈では「ドワーフ女には髭がある」とか言われヴィジュアルがイメージ出来ないもんだからなんとなく男ドワーフでプレイしてたりしたのが。平成頃に「ドワーフの美少女ですって?斬新な!」があり今では割と普通なのだが。オーク美人もそのうちデフォになるんです?>RT
@kyubi_tentaka はじめましてイラストレーターの九重かぼすと申します!
主に10-20代くらいの女の子や男の子を 描くことが得意で、等身が高いイラストもデフォルメイラストも描けます。
お酒が好きでラベルの仕事に憧れがあり今回リプライにて連絡させていだきました。… https://t.co/QUBi6r0OBM
【現在85%】あと15%でゴール達成です❗️そして残り13日💦今迄で一番リクエストが多かった歌企画ですが、ハードルが高く断念してました😣来年10周年を迎える事もあり今回思い切って挑戦してます🔥皆さん力を貸して下さい🙏感謝の気持ちを精一杯歌わせていただきます🎤💕
https://t.co/pKfQxwsOg7
🌸🐦花鳥郷のマップ
Ver.2023/12/10
復古の季節の途中であり今後お店が増えてさらに更新されますが、
現在の状況で一旦UPすることにしました。
Season of Revival
Aviary Village
#thatskygame
#SkyChildrenOfTheLight
#sky星を紡ぐ子どもたち
#sky地図
#復古の季節
不具合でアプリからアクセス出来なかったのですが、事務局様から復旧の報告があり今は問題無さそうです🙏戦後キャンプ支援長、最終回後IFエルリ【web再録】 https://t.co/u8jVF3GkDz
#推しを推し始めたきっかけを書く
当時新ジャンルのの開拓のためにアンケートを取ったところ一番票河入らないと思っていたウマ娘が1位となり
自分の好みの見た目だったアルダンのイラストを描きだした所アルダンがゲームに本実装されそこから色々あり今に至ります。
私はショートカットをあまり使わず保存もいちいちメニューをクリックしていて、描画時はやむなく数種類使ってるのですが、なぜショートカットを使わないかというと手の感じで操作を覚えると突然どのキーとどのキーを押せば「回転」になるんだっけ??と頭が真っ白になることがあり今日それになりました
【山本五郎左衛門】
物語の語り部であり今回の元凶
逢魔総合病院を拠点として、医院長に成り代わっている
変身者:山本 五郎
特色/力:怪談の現実化
#オリジナル怪人
#仮面ライダーサモン
フォロワーさん1,500人ありがとうございます。
を描くと言って早4ヶ月。ボツにボツを重ね続け、遅筆もあり今になって申し訳ない。
今じゃありがたいことに1,800人になってます。
本当にいつも絵見てくださる方ありがとうございます。
これからも自分が描きたいもの好きなもの描いていく。