アブラナ科の野菜は他よりアミノ酸含有量(一般的な旨み)が高いのは知ってる?青臭さを消すには加熱が必要!加熱なら茹でるよりも焼くのがおすすめだよ。茹でると水溶性の栄養素が逃げやすく熱を通しすぎて旨味の成分が壊れてしまう可能性があるから炒めることをオススメするよ。#いちごちゃんと雑学 https://t.co/ZhNW2yXUjV

2 11

日本の中でも咲いてる桜の種類が地域によって違うことがあるのは知ってる?通常、桜といえばソメイヨシノだけど、沖縄で咲く桜の種類で多いのは寒緋桜って種類なんだ。ソメイヨシノよりも濃いピンク色のお花で、散る時も花ごと落ちるんだって!ダイナミック!#いちごちゃんと雑学 https://t.co/wK0hbMoVjI

9 21

ワニの肉を食べたことはある?ワニの肉はアメリカ、オーストラリア、東南アジア等、色々な国で食べられていよ。ヒレ肉はあっさり淡白な鶏肉に近い味で、唐揚げやソテーなど、こってりした料理との相性抜群なんだ。他のジビエよりも臭みがそこまで無いから、とっても食べやすいよ。#いちごちゃんと雑学 https://t.co/1f5GqrY9R9

6 13

口紅のスタンダードカラーが赤なのは何故だか知ってる?元々化粧は魔除けの意味合いが強く、そこで顔や唇に塗る染料がベニバナ等の植物由来で赤かったのが理由としてはあるんだよ。そして、赤は古代諸国で特別な色という認識が強く、日本で言えばその由来は火への信仰から! 

7 14

女性は芋栗南京が好きって言われるけど、何故そう言うんだろう?一説によると江戸時代の中期頃、関西地方で活躍していた人形浄瑠璃役者の井原西鶴が『とかく女の好むもの芝居浄瑠璃芋蛸南瓜』と言ったのが有力だとされているんだ。因みに!ここで言う芋は里芋のことだよ!

8 17

中華麺と呼ばれる麺は加水率によって低加水麺、多加水麺と分類出来るんだよ。基準値は約35%!低加水麺は小麦の味が強いごわついた麺でスープに良く絡むからあっさり目ラーメンに!多加水麺はモチモチツヤツヤで伸びにくいからつけ麺で使われたりするよ!

3 6

入浴剤には色々な種類があるけどどれを使うか迷うね!例えば最近疲れてるなっていう時は炭酸ガス系がオススメ!(ぶくぶくの泡が出るやつ!)お湯に溶けた炭酸ガスが皮膚から入って直接血管の筋肉に作用して血管が拡がるから新陳代謝が活発になるよ!冷え性の人にもオススメだね!#いちごちゃんと雑学

6 12

日本では虹の色の種類を聞くと7色って答えるけど他の国では違う場合も…!例えば、アメリカでは6色、ドイツでは5色、そして南アジアに暮らすバイガ族に聞くと2色って答えるんだ!これは、見え方の違いではなく、『色を表現する言葉があるか』の違いが大きいと言われているんだよ。#いちごちゃんと雑学

5 16

ソメイヨシノは寿命平均60年だと言われているのは知ってる?元々ソメイヨシノは早く巨大化するように品種改良された桜。通常の木と同じ間隔で植えるとすぐに隣の枝と重なってしまうんだ。年月を経る事で日照不足になった枝から枯れ始めるのが短命の由縁とされているんだ。#いちごちゃんと雑学

8 19

その昔、中国のとある地域では、川の氾濫を鎮めるために、人の頭を切り落として供物として川に捧げていたんだ。この悪習を断ち切ろうと、王様が小麦粉で練った皮に肉餡を詰めて人の頭に似せたものを川に投げた所、川の反乱が収まった。これが饅頭の起源だとされているんだ

3 11

運動した直後に食欲が無くなっちゃうのは、運動して体温上昇を感知した視床下部が、食欲増進ホルモンを減少させて、逆に食欲減退ホルモンを増やすからと言われているんだよ!そして…唐辛子に含まれるカプサイシンは体を温める作用がある!一緒に摂ればダイエットに効果的だよ!#いちごちゃんと雑学

41 116

地域によって⚪︎⚪︎豆腐って名前の独特なお豆腐があるんだよ。例えば、南の方だと沖縄だとピーナッツで出来たジーマーミー豆腐(もちもち!)、北の方だと山形の胡桃豆腐(精進料理の1つ!)なんかがあるよ。変わってると言えば岐阜には豆腐の燻製でいぶり豆腐ってのもあるね!#いちごちゃんと雑学

2 7

ハイタイ!いちごちゃん!沖縄の方言は平安〜鎌倉時代の古語の要素がたくさん散りばめられているんだよ。例えば、沖縄には『南風原(はえばる)』って地名があるんだけど、古語でも『南風』は『はえ』って読むんだ。俳句の季語で使われている言葉だよ!#いちごちゃんと雑学

11 17

コーラは皆どっち派?元々元祖はC社、P社は後発の会社で、今までずっとこの2社でコーラの覇権争いを行なっていたんだ。例えば世界大恐慌のときは値段を安く設定していたP社が、第二次世界大戦のときは軍需品に端を発して軍に単独供給することになったC社が優位に立っていたんだ。

5 13

夢を見るのはレム睡眠時。その際、脳全体の動きが低下して、同時に外部からの感覚情報は遮断に近い状態。そうすると、アセチルコリンっていう物質分泌が増えて、脳の視覚、運動、感情の中枢が興奮して夢を見るんだ。その間は記憶の定着や情報の整理なんか脳内で行われているよ

3 14

アルコールを摂った後って妙にお腹が空くことってない?それは脳の摂食に関する回路をアルコールが活性化させる作用が関係しているって研究結果が出ているんだ。空腹感を助長するニューロンがアルコールによって活性化するからカロリーを摂っても食欲が持続しちゃうんだね。#いちごちゃんと雑学

5 14

チーズの起源を知ってる?始まりは紀元前4000年よりもずっと前!元々は水筒代わりに使っていた仔牛の胃に、乳を入れておいたら偶然固まったのがチーズの始まりだと言われているんだよ。因みに固まったのはレンネットっていう蛋白質分解酵素が胃から分泌されているからなんだって!#いちごちゃんと雑学

2 13

ホットケーキを上手く焼くコツは、①粉の裏面レシピを絶対守る②フッ素加工のフライパンを使う③中火より弱めの火加減 この3つを意識すると狐色の美味しいのが焼けるよ。表面をさっくりさせたければマヨネーズ大1を加えて、もっちりさせたければ牛乳の半分をヨーグルトに変えよう

8 15

沖縄の離島に住んでる蛾の仲間にヨナグニサンって子がいるんだけど、その子はいちごちゃんの顔より大きいんだよ。手のひら2つ分くらいかも。モスラのモデルになった子だね。

2 7

植物の中には自分の周りに他の草を生やさないように成長阻害の物質を出す子もいて、その作用で雑木林の中には不自然なほど雑草が生えてない区画が稀に見受けられるんだよ、いちごちゃん

1 5