//=time() ?>
昔描いてた絵が今以上にイキイキしてる、描き始めて慣れてきた頃が1番楽しかったな〜✨️1枚目のいぬやしき友達がヘッダー用に加工してくれたやつ今でも褪せない可愛い
#推しを4人晒すと好みがわかる
個人的に推したいのは
「いぬやしき」ホームレス
嬉しいじゃぁ...
「勝負師伝説哲也」印南
「学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD」平野コータ
「グラップラー刃牙」安藤さん
逃げろ!安藤さぁぁぁぁん!!
時間をひねりだしてちまちま進めてる趣味絵のニーアオートマタの2Bですが完成までどれくらいかかるかな
完成イメージが全くない状態で進めてるので迷走しながらだけど、過去にヴァイオレットエヴァ―ガーデンを描こうとして実際に完成したのがいぬやしきだったことがあるので本当にどうなるかわからない
#いぬやしき 観了
家族からも孤立する犬屋敷
見せつけられた冷酷な社会
現実にも起きそうな残酷な描写
無性に切なくて怖かった…💦
獅子神の言動に心削られたし😱
気持ちの有り方ひとつで同じ力が
善にも悪にもなるってことか
獅子神には同情の余地ないけど
犬屋敷の嘘 最後まで優しかったな
「ヘルハウンド」
「カジカ」
「ライアーライアー」
「いぬやしき」
皆川亮二先生の新作ヘルハウンド
1巻目から惹き込まれました
今後の展開が楽しみ🐶🔥
#はやてんの思い出本棚
奥浩哉先生の『GIGANT』全10巻読んだ。ハリウッド映画っぽいシナリオや迫力を見せつつ、独自の要素も出すという点では『いぬやしき』に非常に近かったんですが、作者の今までの漫画の中でも一番隙が多い漫画にもなってて、個人的には残念な気持ちがある。でも終わりは良いかもしれない。1
ところで少女終末旅行が放送されていた2017年は、本作を筆頭にSFアニメが多かった印象でしたね。
「エルドライブ」「正解するカド」「ID-0」「宝石の国」「いぬやしき」etc...
更にこの年の戦隊も宇宙を舞台にしたキュウレンジャーだったし、しんちゃんも映画で宇宙人シリリに遭遇していた。
奥先生の過去作品いぬやしき!全10巻読了しました!
こちらもギガント同様に感動しました☺️
アニメ化、実写映画化もしてますから皆さんご存知かと思います。お父ちゃんの「このために生きてきた」ってセリフが心に突き刺さります。泣けるわ…。😢
奥先生、新作お待ちしておりますねっ!🙇♂️
#個人的日本4代実写映画化成功作品
テルマエ・ロマエ
出落ちだが面白い
海外ドラマ「ローマ」のセットを使用し豪華
いぬやしき
空中戦もアンドロイド表現も頑張ってる。
木梨さんのしょぼくれたおっさん感が最高。
惡の華
原作全てを2時間にまとめたのに無理が少ないのは見事。
変態仮面
変態。
いぬやしきを読み終わった
GANTZが面白かったんでこっちも読んでみた
やっぱ奥先生は奇妙な日常感出すのめっちゃ上手いよな。不気味なSF要素もすごいし序盤から面白い。特に獅子神がネット民殺しまくるとこが面白かった
最後まで読んだ感想としては、タイトル通り"犬屋敷家の物語"だったんだなって