(今年も燃えるように咲いていたな…!!!)
(毎年…いのちの力強さを感じますね………ッ)

61 817

「人間が、ますます人間から遠ざかりつつある時代」である。
だからこそ人間は、その壁を打ち破らなければならない。
生きとし生けるものへの感動を取り戻し、「いのちの力」を押し広げていかなければならない。
ゆえに今こそ生命という永遠なるもの、広大無辺なるものに大きく目を開いていきたい。

3 21

毎日の食卓で、菜園の野菜は重宝していますが、
食べるたびに「美味しいやろ!」とドヤ顔のじゃがパパさん(笑)です♪



0 8

球根も草も、すごーい生命力!

クロッカスの花殻を取り忘れてたら、種ができていた。
草を取り忘れてたら、草の地下茎が球根を貫通して伸びていた。

植物たちの生命力を見せつけられ、
えっ、と驚きました。



0 1

球根の生命力は、スゴーイ!

春一番にきれいな花が咲くクロッカスの間から、
毎年、数本のチュウーリップが出てきます。

球根を掘り起こすとき、
地中深く潜り込んでいるチューリップの球根を見つけるのは大変です。



0 1

球根の生命力は、スゴーイ!

ムスカリの花が終わったので、数年ぶりに掘り起こしました。
小さい球根の赤ちゃんがいっぱい付いて、草の根とからまって、大変なことになってました、秋にまた植えるまで、ゆっくり休んでね。



0 3

なとなと君も見てくれたみたいなと👏

わかってたべる納豆とわからずにたべる納豆

どっちもカラダにいいなとよ😄
(でもわかった方がプラシーボ効果あるかもなと😏)

🎉納豆菌の成長過程の撮影に成功🎉
https://t.co/6hqYqsGERX

みんなにも見てほしいなと❣️

2 6