//=time() ?>
◇OC/アテッチ(Atetti)
大変目立ちたがり屋なマスコット。
ガナンと同じタイプの属性。
いわゆるSNS等に大変詳しく、バズりやいいねRT数、アピールに命がけ!
未熟なせいでうまく魔法少女を導けないどころか、敵側に回る事もあるトラブルメーカー。
#CadernodeCir
ポケモンワンドロ、いわゆる60分でどこまで描けるか。
投稿した後は反省点を毎回出して、どこを修正できそうか、次の課題は何か、
を書きだしながらチャレンジしてました。
2017のワンドロ← →2021のワンドロ
#ポケモンイラスト
#漢字で怪人描いてみた
アキャラック・キッカ
「蚊」という漢字がテーマの怪人です
いわゆる時期モノです
アキャラックは基本わかりやすさを主軸に置いていますが、今回は特例でそこそこ改変をかけています
...嘘です本当はこういう女性キャラ的なデザインをやりたかっただけです()
#オリジナル怪人
日本人ファーストとか言う脳みそ茹だってる人間の世迷言。
多分進めていくと中国の農村戸籍と都市戸籍の「九つの壁」みたくなるよ。
コレいわゆる中国人ファースト・中国人セカンドみたいな制度だし
自国内でアパルトヘイトやってるような制度
#漢字で怪人描いてみた
アキャラック・ダクラー&ジョラーチ
「暗」と「蒸」の漢字怪人です
いわゆる息抜き色変え怪人軍団ですね()
ジョラーチは過去の状態からほぼまんまですが、ダクラーはホラー画像のような暗さと幽霊的な青白さで怖さを演出しています
#オリジナル怪人
『脱走』
ツインさんのオンライン試写で鑑賞。
軍事境界線、いわゆる38線を警備する朝鮮人民軍の軍曹が脱北に挑むが、多くの障害に阻まれ…というお話。
逃亡シーンもハラハラし通しで面白かったけど、イムの行動に過去の人間関係が深く関わってくるところが良かった。
「兄貴」良いね。愛が重いね!w
最初の設計(左)と
完成としたもの(右)
全体をふんわり光らせるいわゆる”グロー効果”を狙って色々いじってたら、予期せずアニメセルっぽい質感ができてしまい、そっちを完成としたもの。最初は最初でありだけど、いかにもなデジタル絵っぽさはある
せっかくなので両方並べて載せてみました(^^ゞ https://t.co/TODepDZ607
今日は旧暦の端午、いわゆる「五月節」です。この日の後は本物の夏が来ます!この行事に菖蒲飾りや粽を食べることや、いろんな事をできます。朝から、夏樹と颯太この従兄弟の二人はずっと兜と鯉のぼりを作っていました。さて、記念写真を撮りましょう!はいーイェーイー
Twitter離れてる間にPixivに載せるほどでもない絵(いわゆる落書き)が溜まっていたので放出する。
①工事現場の作業員と入れ替わってしまい、自分の会社で働くことになったお嬢様
②アオのハコの雛に憑依
③憑依中に他の生徒と遭遇してしまい、とっさに志摩子さんになりすまそうとするも足元が変な僕
ホンルの眼がカメラの役割なら、いわゆるカメラアイって瞬間記憶能力で、見たものを写真のように記憶し思い出せて且つ忘れない能力だから「あの光景」を永遠に脳内から消せないのは、かなり酷では…?
ジア・ムーの言葉「莫失莫忘」は紅楼夢の通霊宝玉に刻まれている文字。🔮の眼=宝石だとしたら…