トリッキーアウトロー、実は断片的とはいえブリッツの力を使ってる
(トリッキーアウトローの属性が雷でブリッツの名前の意味(ドイツ語で電撃)、格好が似通ってる、レイジのリライズには無かった力って伏線は貼ってたし)

0 4


面白いタグやね
えーっとうちの子には親兄弟はいません。厳密にはいるけど居ないようなものです(語彙力)

0 1


狼夜ちゃんの生前の子は私が失恋して長い長い間の病み期を過ごしてる際に産まれました
自×したのが創作の中だけで良かったなって今では思えるね☺️

2 8


バニリィ&ショコル、
先祖は貴族と貧民。
貴族の家系のバニリィの先祖は、
貧民街に住むショコルの先祖と
偶然会い、交流を重ねる。
しかし、最後は離れ離れになり、
別れ際に、2人の子孫が
出会えるといいねと言った。

3 16


尾羽根重悟
実は故人。生前の彼は法学部崩れだった詐欺師兼インテリヤクザ。現在の姿と名前、戸籍は彼をスカウトした存在から授かったもの。そのため過去の彼を知る者も今の姿を見て気づく事は難しい。

0 9


ピーナとやそかの入れ替わりは二人の体力・気力・コンディションが均衡を保てていると一時的に解除されます。
😃↔😀

0 9



ムクロちゃんとヤクゼン先生は過去に面識がある。実は1章からちょくちょくその描写をしている。2章の方が顕著かもね。

0 1


敵側サイドです

そもそもこの2人は「悪役から見たヒロインの像」として描いていますし

0 0



エリーちゃんの尻尾はちぎれてもまた生えてきます

ついでに言うと腕や足も

4 29


本編では描かれないけどシャルルは17才の時第3次世界大戦に少年兵として従軍し砲撃からダニエルを庇い亡くなる。ダニエルは親友の〇に打ちのめされるけど一番幼いミッシェルと決闘になりミッシェルの本音を知り立ち直りシャルルを送り出す。

1 6


フォームチェンジ組は最終決戦のソロモン戦で全滅する。それもかなりグロく体がバラバラになったり頭が吹き飛んだりとかなりグロい。綺麗な4に方をしたのはジャックとメイデンくらいでは。原型があるだけ。

0 5



オルバートは日焼けしない(できない)

なので仮面型に日焼けするイベントも起こらないです。惜しい…!

あと瞳の赤紫色が濃い時はバルド関係の何かor伊織関係の何かがある時(この世界でポピュラーな赤紫の目なのも一応設定があります💪)

0 14


表は相談屋、裏は裏社会専門の探偵、そして人以外の者たちからの依頼も受ける
お互い前世でも兄弟だったが幼い頃に生き別れを探し、出会い、兄弟と知らず相打ちで死んでしまった。その時の弟だった現は今世で兄と幸せに過ごしたかった。でも◯した

1 22



あとクズレインの死に際に唯一傍にいたウサウミウシが今伊織がテイムしてる個体です。

別に情があったわけじゃなくて、なんかこう、たまたま傍にいただけっぽいです。多分ご飯くれる人が活動停止したからご飯探しに外に出てった🐰

0 9



ネロのご先祖様のネランゼリは転移者。
「ネランゼリ」は剣の名前が救世主名として後世に伝わったもので、本名は日本名です🙌(あと黒髪です)

じつはナスカテスラも昔会ったことがあります。そのうちネロとも会わせたい…。

1 15



セトラスは現在は機械工学中心の非戦闘員ですが、当初は戦闘員としてスカウトされた弓使いでした。

そのため見た目のわりに筋肉がついてて体力もあります(が、長命に人間の精神が適していないので時間が経つたび怠惰に)

0 8



シァシァは元既婚者で一児の父。

人間が大嫌いですが、かつて我が子を守れなかったことから『子供』は例外。洗脳された伊織にも情をかけつつ一定の距離を保ってましたが十一章の誘拐事件で瓦解して開き直って親バカ炸裂しました☺️

2 21