🇫🇷#おうちでフランス絵画 🇫🇷

今日ご紹介するのは、クロード・モネの「睡蓮(1906年、シカゴ美術館所蔵)」です🎨

3月も終わりに近づき、例年であればジヴェルニーのモネの庭がオープンする時期ですが、今年はコロナの影響で、開館時期はまだ未定です。睡蓮が咲く頃には再開しているといいですね🙏

19 144

🇫🇷#おうちでフランス絵画 🇫🇷

今日ご紹介するのはクロード・モネの「3本の木、秋(1891年、個人蔵)」です🎨

この絵はモネが1891年にポプラ並木をテーマに描いた約20の連作の一つです。縦長の絵なのでクリックしてモネの描いた秋をご鑑賞下さい💁🏻‍♂️

6 62

🇫🇷#おうちでフランス絵画 🇫🇷

今日ご紹介するのはポール・セザンヌの「アヌシー湖(1896年、コートールド美術館所蔵)」です🎨

世界屈指の透明度でも知られるアヌシー湖を「近代絵画の父」であるセザンヌが描くとこうなるんですね。

10 68

🇫🇷#おうちでフランス絵画 🇫🇷

今日ご紹介するのはアンリ・リヴィエールの「エッフェル塔三十六景(1902年)」です🎨

リヴィエールはポスト印象派の画家で、この作品は北斎の「富嶽三十六景」に影響を受けて作られたもの。36の視点からエッフェル塔を描いています。

42 234

🇫🇷#おうちでフランス絵画 🇫🇷

今日ご紹介するのは、エドガー・ドガの「ダンス教室(1874年、オルセー美術館)」です🎨

印象派の画家として知られるドガですが、彼が特に関心を持っていたテーマがバレエでした。表舞台だけでなく、舞台裏や踊り子の日常の描写も多いのも特徴の一つです💁🏻‍♂️

6 41