地デジ10ch.11chにて放送されております、「あらぶんちょ散歩」にて弊社おりあみを取り上げていただきます。
放送は9月7日(月)〜9月13日(日)
の一週間の予定。
是非ご覧下さい! https://t.co/7A0tI8EJnv

1 2

第2弾は

石川金網株式会社さんの

『おりあみ』

を折って作る

折り鶴

です。

前に撮った写真だけでは足りないので
今、折りながら写真を撮ってます。

折り鶴なんですが、『風船の基本形』です (^_^)

1 13

まさきやさん( )ことボスの作品
独自の世界観を大事に、紙、レジン、おりあみ、ファイバークラフト紙を多才に操り生み出される作品達
その多才さ華やかさに隠れている、膨大な手間と高い技術はまさに魔術w
美しいアクセサリーは、装備すると防御力が上がるとの噂も!?

26 92

おりあみで使用したガーゴイル3.0は、メトロイドのリドリーを参考に改良しています。
大きな変更点は翼ですかね。1.5倍くらい長くなりました。
時間に余裕があれば幻獣展に持っていくかも?
まあ、他にもやることがあるから厳しいかな。

0 4

本日午後数時間在廊予定です!

✨世界初金網折り紙✨
「おりあみ/ORIAMI」作品展
2019年1月31日~2月19日
6時~22時
成田空港NAAアートギャラリー

我々「切り折り紙+」メンバーも
展示協力させていただきました!

空港にお越しの際
ご覧いただけましたら幸いです!

35 72

普段は紙を使っていますが、4枚目のドラゴン以外は という素材を使っています

おりあみ作品は本日から2月19日まで成田空港NAAアートギャラリーで開催される作品展に展示させていただいています‼️

23 75

明日1/31から成田空港NAAアートギャラリーで開催
石川金網さんの
世界初金網折り紙「おりあみ/ORIAMI」
に出展いたします
1/31から2/19、10:00~22:00
入場無料
展示のみです販売はありません
在廊無しです
近くまでお越しの際は是非!

58 180

1月31日~2月19日(6:00~22:00)に開催される
世界初金網折り紙「おりあみ/ORIAMI」の作品展に、切り折り紙で参加させていただきます!

場所:成田空港NAAアートギャラリー

15 51

2枚でドラゴン!
素材のおかげで接着しなくても全く問題ないくらいの強度があります

39 148



ムカデ・極(きわみ)
1枚網
折り回数を最大限にこなして制作

あと躍動感出せるように
可動向きではない素材ですが可動構造で織り込みました♪

ムカデは縁起物
更に金色おりあみ使用

RTで運が上昇すること
間違いなし✨

140 396

撮影がとても難しかった
いつも通り1枚切りの不死鳥です

26 158


スイレン
菊に続きもう1つ花です
花はおりあみと相性いい!
折りって言う折はないからおりあみのメリットを有効利用出来る
金属の弾性と切り口のギザギザによる引っかかりに慣れれば、この形状保持力は魅力。
ところで、スイレン作ったら…
やっちゃうよね~w
透かしも綺麗!

90 466

養殖環境下のおりあみメンダコから見つかった体色に変化が現れた個体
職員が飼育槽から上げてみると、体内に有るはずの無い骨格が形成されていた
非常に稀な現象でメンダコ養殖家のオドンガー氏も「はじめて見るけど、齧られて痛かったのはこのためか!?」とコメントしている
詳細はまだ分かっていない

37 191

でメンダコを作ってみました
単純な形状、複雑な三次曲面は、おりあみに向いていると思います
ベルベットのような光沢と、しっとりとした色を出してくれますね
後縦糸と横糸、片側にしか色が入っていないので、色を見せたいときは最初の向きの考慮が必要ですね

270 894

【トリケラトプス】


1枚紙構造

紙→少ない折りで自立
金属→重いので折り増しで自立

同じ型紙でも
折りを増やさないといけない

だからこそ
新しい折りが閃く✨

64 230


ペガサス(シンプル型)
シルバー使用のため
やや自立困難
縦折り&編み折りを施して
自立&羽の固定を可能に♪

12 42

リーフィーシードラゴン

的仕上げにするため
得意な折り技を避けて
まったく新しい手法にて♪

20分で仕上げるためのデザイン的手法です(ロ_ロ)ゞ

だって…
金属アレルギーなんたもん٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

RT多ければ
もうちょいつくるかな…

本件は運営に専念するか迷い中なので

65 204