//=time() ?>
この衣装の事今まで天女って言ってたんじゃけど、
東西ママが「おりひめ衣装」って言ってて
めちゃきゃわいーー!!!!!ほっこり!!!ってなたwwwww
7月7日は「おりひめ・ひこばし」衛星の日。日本はこの衛星によって宇宙機のランデブー+ドッキングや宇宙用ロボットアーム運用などの基礎技術を獲得しました。約30年前にこの衛星がもたらしたランデブー技術は、現在技術実証中のスペースデブリ除去衛星に欠かせないキー技術としても注目を集めています
続)宇宙空間でのランデブー飛行技術は日本が「おりひめ・ひこぼし」「こうのとり」を通して30年近くかけて地道に育ててきた技術の一つ。上記衛星はJAXAから試験設備共用や知財提供を受けて開発されており、税金で開発・発展されてきた技術が、こうやって民間の経済活動に還元されていくわけです
#にじそうさく08【F-36】37
新刊!!
…と言う名の次回予告用コピー本
準備号と言いながら内容は不穏なおりひめぼしと、不穏なΔと、次回がんばるぞの意気込みになります
表紙含め12ページの2色刷り100円です
おりひめΔといいながら、今回はそれぞれ独立した短いお話です(もうサンプルにあるコマが全て)
日本が技術試験衛星「おりひめ・ひこぼし」を用いて軌道上での人工衛星同士の無人ドッキング、(模擬)推進剤の軌道上補給を成功させてから、もう25年