【お化けしめじ】
宮城県白石市に伝わる。和尚が寝ていると白い笠と着物をきた者たちが現れる。一人だけ「塩と味噌っかねえ塩と味噌おっかねえ」と唱えている者がおり裾に糸を縫いつけてあとを辿って行くと裏山に千本しめじがあり和尚に食べてもらいたくて化けて出ていたということが分かった。

20 68

妖怪no.327『#山男/やまおとこ』wiki
https://t.co/x0iKWKnuwy

no.151『#お化けしめじ/おばけしめじ』
no.144『#ヤマンボ/やまんぼ』
no.138『#木の子/きのこ』

山の妖怪は総称して天狗認識なのか「爺」や「婆」以外だと思ったより少ない気がします・・・僕が知らないだけかもだけど・・・

1 12





no. 42『#たんたんころりん』
no. 93『#飯食い/めしくい』
no.151『#お化けしめじ/おばけしめじ』

明日は新規の妖怪イラストUPしたいです・・・

>Instagram
https://t.co/XqLIE5Tjme

4 16



妖怪no.151
『#お化けしめじ/おばけしめじ』

塩と味噌とバターがすっごい苦手な茸の妖怪。

昼間は木陰でジッとしているが、夜になると踊りまくり胞子を振り撒きまくる。

毒は無いが不味い。

>Instagram
https://t.co/XqLIE5Tjme

3 15