//=time() ?>
『お坊さまと鉄砲』はじめてのブータン映画。2006年、立憲君主制への移行で初の選挙が導入される小さな村。変わり行く世界に付いていけない村人達の困惑を余所に、瞑想中の高僧が弟子に銃を持ってくるように依頼して……?不可思議なタイトルに惹かれて観れば素朴で素敵な作品でした #お坊さまと鉄砲
【映画らくがき】 国王退位により民主化に舵を切ったブータンで初めての選挙のために練習で模擬選挙が行われることになった小さな村の寺の高僧が若い僧に命じた「銃を二丁用意せよ」と 『お坊さまと鉄砲』 予想以上に面白い作品でした
映画「お坊さまと鉄砲」観ました。 2006年に立憲君主制へ移行し、初の普通選挙が執り行われたブータン。しかし山村では選挙の概念が浸透せず、争いを生む仕組みだと忌避する者さえ居た。そんな折、村の高僧は銃二丁を手に入れてくるように弟子に頼み─ 暖かで笑える、年の締めに相応しい1本でした。