12月22日(木)少しずつだが新年の準備を始めている。今日はCitimartで切り餅を買ってきた。お正月は焼いた餅をお茶漬け海苔で食べる予定。
https://t.co/cUZCUqqbFL

1 26

5月17日は



今日も と 雑学 を更新✨

https://t.co/fvUvktVGsa

・永谷園の「お茶漬け海苔」の誕生
・あられがお茶漬けに入っている本当の理由
・京都でお茶漬け出されそうになったら…

2 12

大阪こみトレに遠征した理由である、「あまもの」(ゆゆまつさん )のゆきこずブランケット。可愛い(語彙がない)。こずえの手に大きさ比較のため永谷園のお茶漬け海苔を置いてみました。等身大に近い感じが伝わる………のか?

3 14

【五感をフルに愉しむべし】

500円
永谷園のお茶漬け海苔と同い年の67年目
カウンターは傾いてるし
匂いにも古めかしさを感じる店内
それでいて優しい口当たりのスープ
平ザル仕上げの低加水麺
申し訳程度の具材
店主の小気味良いトーク
全部まとめて愛したい

0 32

~Usopediaより~
後にこの大一番は浮世絵となり、現在は白岡あさ記念館に所蔵されている。
また永谷園のお茶漬け海苔のオマケでは超レアカードとされ、今でもコレクター間で高値で取引されている。

174 131