おはかえで!

◆1月26日
1960年にコラーゲンの抽出で特許を出願したことを記念する日。
◆毎月26日
26を「ぷる」と読ませることから。

コラーゲンでぷるぷるーん
ゴメンナサイ

527本目


13 13

おはかえで!

◆1月25日 カノッサの屈辱
1077年、対立から破門され王位を失ったローマ王が、教皇に許しを請うためカノッサ城の門前で3日間立ち尽くした故事。

城門にこの子がいたら2秒で許すわ!

526本目


10 14

おはかえで!

◆1月24日 Macintosh発売
1984年のこの日、現在も続くMacシリーズの源流といえる「マッキントッシュ」が発売された。値段2495ドル(当時のレートでおよそ60万円)と当時としては低価格だったため飛ぶように売れたという。

525本目


8 13

おはかえで!

◆1月22日
全日本カレー工業協同組合が制定。1982年のこの日、全国の学校給食で一斉にカレーが供されたことにちなむ。

そうだ、きょうは金曜日だしカレーにしよう

523杯目


16 14

おはかえで!

◆1月21日 薩長同盟
慶応2年1月21日(1866年3月7日)、対立していた薩摩藩と長州藩が同盟を結んだ日。両者の仲介には坂本龍馬や中岡慎太郎の活躍があった。

522本目

5 7

おはかえで!

◆1月20日
二十四節気の24番目、最も寒い頃。
昔のにわとりは寒い時期に卵を産まなかったが、寒さに負けず産まれた卵は「大寒卵」と呼び縁起物とされている。

きょうもがんばっていきましょう!

521日目


4 6

おはかえで!

◆1月19日
(一社)全国消防機器販売業協会が制定。日付は消防への緊急電話番号119番から。

いますぐ逃げて

520本目


13 16

おはかえで!

◆1月18日
1924年のこの日に営業を開始したことから、東京都交通局が制定。前年の関東大震災で壊滅的被害を受けた路面電車の代行として運行を始めたのがきっかけ。

都バスで飛ばす...!

519本目


5 9

おはかえで!

◆1月17日
長野県の団体、「うなぎのまち岡谷の会」が制定。
天然うなぎは冬眠に備えて栄養をため込むので晩秋~初冬が旬。栄養満点のうなぎ食べて、元気にいきましょう!

※養殖はそうでもないらしい

518本目


9 19

おはかえで!

◆1月14日
2011年のこの日、神戸新聞社の求人広告がネットニュースに掲載され話題になった。
公式には募集が始まった12月29日を十周年記念日としているみたい。

10年生き続けるとは思ってもみなかった

514本目

16 25

おはかえで!

◆1月13日 共通一次試験始まる
大学共通一次学力試験(共通一次試験)が初めて実施されたのが1979年のこの日。
これは今でいうセンター…えっ、今年からセンター試験じゃないの……?

とにかく、頑張っていきましょう。

513点


8 11

リューターで音階が奏でられないかと下らない考えが浮かぶ


1 2

おはかえで!

◆1月11日
お正月に飾っていた鏡餅をおろし、お汁粉などにして食べる行事。もとは武家の風習で、刃物を使うことは縁起が悪いとして手や木槌を使うようになった。

地域によっては日付が違うらしいよ!

511本目


12 18

正月休み返上で戦い続けた奴らだ
面構えが違う


17 38

さて皆さん、かえでいぬでございます。

◆1月10日 浜村淳さん誕生日(86歳)
1935年生まれ。大阪MBSで放送中のラジオ番組、「ありがとう浜村淳です」は46年を超える長寿番組。食品会社のCMに出演した際の「あ~おんちかった」のセリフも有名。

510本目

6 8

おはかえで~!

◆1月9日
語呂合わせで「いっきゅう」と読め、一休さんはとんちで有名なことから。

腕が届いてないけどあわてない、あわてない。

510本目


5 10

おはよーございます

◆1月8日
「一か八か」の大勝負、ということからこのように呼ばれるらしい。
一か八か、は賭博の丁半に由来する説がある。

さあ、張った張った!

509本目


9 14

おはよーございます!

◆1月5日
二十四節気の23番目。「寒の入り」といわれ、寒さが一層厳しくなる頃。

この時期のおこたは危険。入ったら出られなくなるから…



506本目

8 8

おはかえで!1月4日、月曜日!

1900年のこの日、イギリスの鳥類学者、ジェームズ・ボンドが生誕。007と同姓同名なのは、原作者がそっくりそのまま拝借したから。

存命の人名を丸ごとパクっちゃう原作者の度胸がすごい。

505本目


10 12

おもちおいしい

かえでのえ#849

9 20