4月20日

二十四節気の6番目。作物の成長を促す雨、春雨が降る頃。

というわけで春雨を愛刀とする「シャーマンキング」から麻倉葉と阿弥陀丸。

季節感どこいった…

601本目


9 11

4月4日

二十四節気の5番目。万物が清らかでいきいきとした様子を表すことば「清浄明潔」を略したもの。

今回は陰陽師・安倍晴明。読みが同じなだけで特に関係はない。

585本目


8 12

3月20日

二十四節気の4番目、昼夜の長さがほぼ等しくなる頃。
今回のコスプレは今日進水日の択捉型海防艦「対馬」。

おだんごもぐもぐ❤

580本目



5 8

◆3月5日

二十四節気の3番目、虫たちが冬眠から覚める頃。
なのですが、内容すっとばして花粉の季節です。
今回のコスプレは今日が進水日の軽巡洋艦「夕張」(アズールレーン)です。

567本目


7 12

おはかえで!

◆2月18日
二十四節気の2番目、空から降るものが雪から雨へと変わるころ。

今回はとある映画のパロディ。ちょっと無理があるかな

550本目





タグ盛りすぎでは?

8 13

おはかえで!

◆1月20日
二十四節気の24番目、最も寒い頃。
昔のにわとりは寒い時期に卵を産まなかったが、寒さに負けず産まれた卵は「大寒卵」と呼び縁起物とされている。

きょうもがんばっていきましょう!

521日目


4 6

おはよーございます!

◆1月5日
二十四節気の23番目。「寒の入り」といわれ、寒さが一層厳しくなる頃。

この時期のおこたは危険。入ったら出られなくなるから…



506本目

8 8

おはかえで!12月21日、#冬至!

二十四節気の22番目、昼の長さが最も短くなる頃。
ゆず湯に浸かったり、かぼちゃを食べたりする風習は厳しい冬に向けての備えといわれている。

ことしはかぼちゃ煮て食べようと思います

491日目


6 13

11月22日、小雪。
二十四節気の20番目。冬は来ているがそれほど雪は多くない、という意味がある。
そろそろ降りだす地域もあるんじゃないかな





66分

5 19

おはかえで!10月8日、木曜日!

二十四節気の17番目、#寒露 。露が凍りそうなくらい冷え込みが強まるころ。雁など冬鳥の飛来が始まるのもこの頃。

春までゆっくりしていってね!

452日目



61分

11 19

おはかえで!9月22日、火曜日!

二十四節気の16番目、#秋分。秋分・春分の前後3日を合わせた7日間は彼岸と呼び、お墓参りなどの仏事が行われる。

「暑さ寒さも彼岸まで」という言い伝え通り、過ごしやすくなりましたよね

436日目


9 10

おはかえで!9月6日、月曜日!

二十四節気の15番目、白露(はくろ)。早朝の気温が下がり草木に露が降り始める頃。

確かに、ちょっと過ごしやすくなってきたかな。でもまだ昼間は暑いから油断は禁物だよ!

421日目


12 18

おはかえで!8月23日、日曜日!

二十四節気の14番目、処暑。暑さがこの日を境に和らいでいく頃。
この期間の七十二項のひとつは「綿柎開(わたのはなしべひらく)」。綿の実とともにしべちゃんの笑顔も満開です。

406日目


6 12

おはかえで!8月7日、立秋!

二十四節気の13番目、暦の上では秋。そろそろ暑さのピークを迎えてほしいところ。

秋といっても暑いものは暑いのです

390日目


9 19

おはかえで!7月22日、水曜日!

今日は二十四節気の12番目、大暑。字面からしてもう暑い。実際にはこれからが本番なんですけどね。

もうじき梅雨明け、夏の準備はお済みですか?

374日目


11 15

おはよさんです。7月7日、小暑。

二十四節気の11番目、本格的に暑くなり始める頃。

の日でもあります。みんなが安心して幸せに暮らせますように...

359日目


13 20

おはよさんです。6月21日、夏至。

二十四節気の10番目、昼の長さが最も長くなる頃。
今回は、梅雨の合間の晴天をイメージしてみました。

343日目


11 19

おはよさんです。6月5日、金曜日。

二十四節気の9番目、芒種。麦など「芒(のぎ)」のある穀物の種を撒く頃。なんで蟷螂拳かっていうと、七十二候に「蟷螂生(かまきりしょうず)」という項目があるから。

ほあちゃー!

327日目


8 12

おはよさんです。5月20日、水曜日。

二十四節気の8番目、小満。草木や虫たちの小さないのちが満ちて活気にあふれる頃。
麦の収穫シーズンで、この時期は「麦秋」ともいう。

この笑顔、だいすき

311日目


9 16