『ホントは看護が苦手だったかげさんのイラスト看護帖』こと  が再販が決定しました✨嬉しい…9版目なそうで…多…!苦手でも看護できたり、こうして嬉しいお知らせができるのも皆様のおかげです🙏ありがとうございます!
「推しててよかった黄色い看護の猫」をテーマに活動がんばります🙌

12 163

【感謝】『ホントは看護が苦手だったかげさんの イラスト看護帖』(#かげ看)重版しました!✨8刷目です。驚いてます。
黄色い猫を通して誰かが看護する希望になればと願いながら、これからも医療と看護をしたり、知識や思いを表現できるように一生懸命でいます。これからもよろしくお願いします。

18 159

【看護理論家を覚えるメモ】
ヘンダーソン:14項目の人
ナイチンゲール:覚え書の人
トラベルビー:ラポールの人
オレム:セルフケアの人
国試頻出の人たち…理論関連の本を読んだイメージで描いたので本人にはぜんぜん似てないけどだいたいこんな感じ(?

69 397

医学書チームの元に永岡書店編集部医療書チームさんから かげさんのかわいいパネルが3枚届きました~!!
かげさんの書籍は4ヵ所で展開中です。看護国試対策の書籍を選びながらパネルも是非見てくださいね。(残り1枚はどこにあるか探してみてください✨)医学書担当O

1 4

【抗凝固薬がアイドルっぽくて萌える】
ワーファリンちゃん
・NOACというアイドルグループが登場したけどファンは多い
・ファンになってもすぐ認めてくれない(効くまで3日かかる)
・別れるとグズる(中止しても3日は出血のリスクがある)
・納豆嫌い
・かまってちゃん(定期的に採血でPT-INR確認)

94 503

【blood gas analysis 血液ガス分析パッと見て覚える表】ヘンリーの法則に従ってpO2 は大気圧 (158 mmHg) に近づき、pCO2 は下がっていくのですぐ測定器にかける。

83 707

【不整脈をぱっと見で見分ける表:循環器】
HR→QRS幅→RR間隔→P波の形の順に判読する方法。とりあえず簡単に見分けることができます。

156 1314

【フロイトの精神分析/経済論的観点:精神科】人間の根源的な欲動を代表するEsエス、欲動の満足に関して内的な規範としての機能を果たすÜber-Ich超自我、上記二つの葛藤を調整し、外界の現実に適応する機能を担うIch自我

314 939

【意識レベル:救急.脳神経】
JCS数字が大きいほどやばい。刺激することによって判断するため評価がすぐできる。緊急の際に使うことが多い
GCS数字が小さいほどやばい。経過を追って見るときに評価しやすい。入院中の使用が多い

211 1295

【酸塩基平衡】アシデミア(酸血症、pH7.4以下)やアルカレミア(アルカリ血症、pH7.4以上)を表している、
アシドーシス/アルカローシスは酸になっていってる/アルカリ性になっていって体が不安定になっている状態

42 431