//=time() ?>
任務完了や…
しかし3話クラバのクライマックスにかかる曲は絶対「もうどうなってもいいや」がイイよな!と再認識した
いや曲自体は「夜に咲く」も好きなのだがマッチングでは一歩譲る気がする(個人の感想です)
DESIGN WORKSはこの後解析に入ります
母親が虎リカントのラルヴァ(半吸血鬼)です。
ソードワールド2.5の身内卓で闘技場が解放されたので回避盾と思って作ったのに、気付いたら攻撃の事しか考えていないビルドになりました。 しかし3戦して未だに無傷
デッドエンドフライ‼️
蹴り上げすぎてワンちゃんに技をカットされた不発っぷり……
タッグマッチで相手にカットされるのはわかる……しかし3対1の猪木対国際トリオのような状況で何故味方にカットされるのだ……理不尽‼️
はえっ⁉️とか言いたくなるのもわかる‼️
まさにあじゃぱー案件‼️
#これを見た人は自分の看板娘の画像を貼れ
一応初代看板娘ですし、2年前のアンケート以降交代していないとすると、このコなんですかねぇ。しかし30年も前に考えたキャラクタなので、コンセプトが定まっておらずデザインがブレブレ。
1999年にはじめて描いた漫画の「牛肉帝国」は、絵が下手すぎて背景が描けなかったので「SHADE」という3Dアプリ用の3D背景素材を購入して使ってました。しかし3Dソフトが全然理解できず、3Dを漫画に使ったのはこの時だけでした。それから24年たってようやく普通に3Dを漫画に使えるようになってきました
@wirer57252 そうそれ!
なんか明らかに立ち絵と違う顔してたりそのパーツどこから来たの!?みたいな
むかし3DSのパズドラに赤龍換士・ソニアが客演した時も戦闘時だけめちゃくちゃデカい羽生えたりしてて
今日の進捗。ちゅーしてます!何と!!本文52ページもあるのにちゅーまでしかしてません!!!お前は何をやっとるんだー!!とエッチ師匠に怒られるかも知れん。いやいやおいおいね、おいおい。でも次予定してる本も前年齢です。(^_-)-☆しかし321134は顔面がツヨツヨだな。がろちと勝負できる。
AIに通すのが流行っているらしいので(遅)、最近のスマッシュヒットを。2枚目は意図をほぼ理解してくれて超カワヨだな。しかし3枚目の芸風…その動物はなんぞや?足3本だし…そういうトコだぞmeituくん!
まだハルゼンで活動してた時に、色見本と発色の確認で描いたゼンと日暮。
今また色見本必要になったからリョウとゼンを描くぞい。
今度は幼年期も…。
しかし3年前?くらいとはいえバランス悪いっすねwしかもなぜ内股w
こんなに居るんすかっ!?めでたい🎉🎉🎉 もう1人居るけど(サポカすら)未実装なので今回は祝いません。しかし3人の内2人育成未所持
#キタサンブラック誕生祭2023
#ビワハヤヒデ誕生祭2023
#ユキノビジン誕生祭2023