かんじきんチョも雪の上を歩きたい!

3 14

かんじきでおでかけよ

0 14

桃伝おなじみかんじきシステム大好きいつもこういう感じを想像している

5 16

やっと帰ってきた(;´Д`)おぇー
何年かぶりの大雪だわ
かんじきはいてても、1歩ごとに足が埋まる埋まる
はいてないと膝までうまる
うまるちゃんよ

歩く速度時速500mくらいじゃないかしら

人の敷いたレール歩きたくないとか言いますけど、レール敷くのにどんだけ大変か1度考えるべきだわ😵

0 3

はだしにかんじきスタイル

6 39

江戸時代「耽奇会」という好事家の集まりがありました。珍品、奇品、江戸時代的オーパーツなどを持ち寄ってあれこれ論評する会。曲亭馬琴や谷文晁らが参加していました。その様子をまとめたのが耽奇漫録。化石や笠や楽器ケース、金属製かんじきなど楽しい謎アイテムが多数紹介されています。

288 1191

実は現在のつま先の円筒部分がまさに仰られたような簡易化を目論んだ部分になっています。ここからさらにつま先を簡易化して回転軸をなくすのも強度が高まって良いかも、それはそうとしてかんじき足が熱いと思いました。

1 1

かんじきっぽい感じですね!いいと思います!

0 1

【謎解きおためし体験版を公開】
※昨年「ねんどくんの謎解き大冒険」ご参加の皆様へ、ねんどくんから1/22にLINE配信した「新春ミニなぞ」と同じ内容

いつもみんなにやさしい"もくろうさん"が困っているよ…助けてあげよう!

▼詳細はこちら
https://t.co/lilCsEokgN

1 7

【野外美術館にてねんどくんのかんじき大冒険開催中!】

かんじきでの周遊はまさに新感覚アクティビティ!
謎解きのワクワク感はもちろん、終わった頃にはきっと身体が喜ぶ達成感も味わえます。
全問正解者には、数量限定ねんどくんアクリルキーホルダーをプレゼント!

https://t.co/1LUFYb7LrY

5 14

【2021年1月9日(土)よりねんどくんのかんじき大冒険開催】
伝統的な輪かんじきを履いて、“アート×雪×謎解き”を楽しみませんか?冬の野外美術館を周遊しながら、彫刻たちのヒミツを学び、謎を解き進めましょう!
※2020年1月18日~2月29日開催の同イベントとほぼ同じ内容
https://t.co/MCAVAbPwZ4

3 4

雪国・会津のサンタさん4
「ありがとなぁ。うんと助かったよ。」
サンタさんは、赤べこを優しく撫でながら、いっぱいお礼を言いました。

安心した赤べこは、どこかへ去って行きました。

笠をかぶってかんじきをはいた会津のサンタさん。
来年も沢山のプレゼントを運んでくれるでしょう。
おしまい☺️

76 385

会津のサンタさんには物語があるのです☺️雪国・会津のサンタさん2

新しいかんじきを作ると、イヴの夜は大吹雪!
サンタさんは、山ほどのプレゼントを背負って、よっこらよっこら歩きます。
すると、どこからともなく現れたのは…!?



69 323

これがかんじきでありますね!

66 220

かんじきうさぎ🐰

8 15

いよいよ明日!
2/2(日) 14時〜 横手市民会館にて上演
演劇大学in横手 派遣型講座 G:舞台制作実習「櫻の園 秋田弁」
入場無料・全席自由!

和気藹々とした役者陣(*^^*)
明日の本番が楽しみです!


11 28

札幌周辺イベント
札幌ら~めん共和国期間限定メニュー「冬の麺」
2月11日まで

リアル脱出ゲーム×中間管理録トネガワ
「悪魔的大新年会からの脱出」
アジトオブスクラップ札幌
3月1日まで

冬の特別展「地球のフシギを体感!Hawaii展」
1月19日まで

ねんどくんのかんじき大冒険
芸術の森
3月15日まで

9 44

【なぞとも新着】北海道札幌市で好評を博した、『札幌芸術の森』の周遊型謎解きの新シリーズを開催!今回は北海道らしい雪原がひろがる、冬の野外美術館を舞台に、野外美術館キャラクターである、ねんどくんが大活躍!>野外美術館・謎解きラリー ねんどくんのかんじき大冒険 https://t.co/1oyQMNCY6W

0 1