//=time() ?>
きくらげ、年を越し冬を越したのですが、今月ついに菌床が真っ二つになりました。メーカーに問い合わせたところ、劣化でこれ以上の発芽も見込めないとのことです。お別れですね。2〜3ヶ月用のキットで10ヶ月楽しませてもらいました!ありがとうございました!🍄✨
#きのこを見守る会
64日目のレポート。今回はセーフ。本体が軽くなってるということは、順調にきくらげが養分吸ってるってことなのかな…?ともあれほんと、気を付けないと💦
#きのこを見守る会
63日目のレポート。事件勃発。思わず表情差分作ってしまうぴえん。自分はそそっかしさが服を着て歩いているようなものという自覚はあったので気を付けていたのですが、が…!😭
#きのこを見守る会
62日目のレポート。成長のタイミングが気になる今日この頃。水かけて酸素補給した後なんかちょっと大きくなってるように感じるのだけれど、実際どうなんだろう…?🤔
#きのこを見守る会
11日目のレポート。いろいろ想像してしまうけど、できることは限られているのでどーんと構えて(なんなら触れているとき以外すぱっと忘れて)過ごしたいものです。
#きのこを見守る会
10日目のレポート。やっと更新しやすいテンプレートが出来てきた気がする。超のんびりな育成日記を一緒に見守ってくれてる皆様に感謝。まめにいいね押してくれてる主催様にも感謝です🍄✨
#きのこを見守る会
5日目のレポート。おや?背面のようすが…?
ちなみに我が家、お風呂場は普段わたしが作業してるリビングより、からっとしてて涼しい印象です(真顔)
#きのこを見守る会
4日目のレポート。我が家はきのこを育てるのに最強の家なのかもしれない。いつかここを出る時、大家さんに「きのこを育てる人に向いてる物件」って売り込むといいよって伝えるべきか悩む…。
#きのこを見守る会
3日目のレポート。人によっては苦手な画像かもしれないと思ったので、写真が下に来るように配置変更してみたり。三日坊主より長く続けられました…!
#きのこを見守る会