//=time() ?>
最後にプレイについてひとつ。理由は言えませんが『きみから』は各カップルの初回プレイごとにセーブしておくことをオススメしておきます。あ、怖くないです。耳が生えたりはしませんのでご安心ください。 #きみはね一週間
平成が終わりますね。サブカルチャーの中で美少女ゲームが占める位置も随分と変わりました。『きみはね』には少しだけあの頃を散りばめました。若いあなたは気づかなくても構いません。プレイに支障ありません。気づいたあなたとは、テンポ正しく、握手をしましょう。 #きみはね一週間
すべてのひとを傷つけずに物語を紡ぐのは難しいですね。ただ想像の届く限りやさしくありたいと努めました。誰もがしあわせになることができるし、誰もが誰かのしあわせを支えたり守ったりできる。そう願って作りました。 #きみはね一週間
「飛ばし読みでもかわいい!」を目指しました。ひとつひとつのシーンを短めにしてあるのでちょっとずつプレイできます。一通りクリアすればアルバムも全部埋まります。疲れてる人にもオススメな Light な作品です。 #きみはね一週間
気付けばついに発売日前日です。公式通販をお使いだともうお手元に届いてたりする方もおられるのではないでしょうか。さぁさぁ『きみはねCouples 彼女と彼女の恋する2ヶ月ちょっとを紹介する一週間』も最終日です。今日は余熱で少し語りましょう。 #きみはね一週間
全然関係ないですが、昔、倫はカッコイイと思ってミニシアター通いしてましたが、入寮後は他に楽しいことが出来たので足が遠のいてました。そんな倫が先日久々にミニシアターで観たのは『緊急検証!ネッシーvsノストラダムスvsユリ・ゲラー』です。スプーンは曲がりませんでした。 #きみはね一週間
聖夜子「すみません。わたしズルいです。今がチャンスなのでこのまま押し切りたいと思っています!」
祥子「なんで口に出した? それじゃ全然ズルくないじゃん。ただのバカ正直でしょ」
聖夜子「バカ? あれ失敗しましたか、わたし?」
溜息と鼻息が交錯する踊り場。夕暮の攻防。 #きみはね一週間
プライドか、快楽か。ためらう隙に小悪魔のしなやかな指は背中のホックを外してしまう。文の微笑に射竦められるともう倫は逆らえない。泣きたくなるほど恥ずかしいのに、泣きたくなるほど気持ちよくしてもらえるのを知っているから。 #きみはね一週間
カップル紹介も少し新規に。プレイ後にまた思い出してみてください。あ、全然関係ないですが、陽菜が最近観た映画は『カメラを止めるな!』。ゾンビとか怖いの苦手なのでゴネていましたが、倫に無理やり引っ張られて。鑑賞後はカメラ持って走り回ってたので気に入ったみたいですね。 #きみはね一週間
「刷り込みって知ってる?」そう言ってあいつはあの子の初恋をけん制した。「あんたみたいに綺麗な子なら…」卑怯な防衛線を張った。ほんとはもうとっくに気づいているはず。一目惚れだったってこと。ねぇ、その釘は誰の胸に刺したの? #きみはね一週間
需要と供給の見事な合致。元鍵っ子の倫は甘やかされることに免疫がない。片や文は母性が有り余っている。しかも互いの性癖まで覚醒してしまうのだからハマりは必然。周りがハラハラするほどべったりなふたり。でも、どれだけ一緒にいても、ふたりは別の人間だから。 #きみはね一週間
この部屋は倫と陽菜のすったもんだで廻っている。倫がからかい、陽菜が蹴る。毎日毎晩繰り返してる。でも一向に飽きる様子はなし。かの有名な“仲良くケンカしな”なのだ。しかしデレた陽菜が一気に間合いを詰める。その手加減なしの愛情をまともに至近距離から浴びた倫は… #きみはね一週間
陽菜と文は入寮した日からずっと仲良し。相手の内に自分の理想をみとめ憧れ合っている。ふたりの扶養家族こと倫いわく「生かされてる」。そんなふたりを惑わせるのは「普通の幸せ」という「不幸の種(カース)」。大丈夫? 手を離さないでいられる? #きみはね一週間
さぁ、聖葉女子一番寮の四組のカップルを紹介させてください。閃光を放って恋は始まり、やがて少女たちは連星となってさらに眩さを増します。Sweet で Bitter な、ふたりで見つけたはじまりの Tales 。 Spicy で Cute な、背伸びして覗いた Romance のつづき。いざ Open the Door! #きみはね一週間
キャラクター紹介は何度もやってきましたので、今回は少しだけ真面目にテーマ的なかたちでお届けしました。全然関係ないですが、文に歌って欲しい曲は「部屋とYシャツと私」です。 #きみはね一週間
若い子には信じられないかな。実は、大人も恋をする。年を重ねて上手くなったのは? あいかわらず下手なままなのは? もう一度傷つくよりは自嘲自縛で閉じ籠る方がマシ? そんな舞台の真ん中に突っ立ってて、わたしは観客だって? そんな言い訳はきかない。 #きみはね一週間
聖夜子は何でも識っている。けどまだ何にも知らない。触れたところから色づいていく。モノクロな空から降りてきた彼女は世界をフルカラーにするまで手当たり次第に触れ続けるだろう。でも“その色”だけはきみしか知らない。そうもちろん、恋だ。 #きみはね一週間
彼女を巡る幸福な環境は至極当然にこの上もなくやさしい女神を育んだ。入寮後も水を得た魚ようにその母性は発揮される。ただその魚は泳ぎ続けないと弱ってしまう種類。与え続けなければ愛情は自己中毒を起こしてしまう。その中和剤は… #きみはね一週間