墓地はフランスのソルシュール城(Château de Saulxures)という廃墟が元ネタで、アシスタントさんにアナログでがっつり書き込んでもらいました。
とてもいい雰囲気が出たんじゃないかなぁ^^
あとこういうの調べるの大好き。

https://t.co/WfllOP3uiN

0 5

同じく失意の天子様
過去にレイナ姫と何があったのか、断片的にしか描く余地が無かったのが心残りですが…

そして、物語は30話へ続きます。
現在、ガンマぷらすで無料公開中。
URLはリプライに→

1 5

またしても天子様に近づけず、失意のリリーに声をかけるスピノーサ。
その言葉は意外にも……

このシーンは格好いいので絶対入れたかったです。

1 3

クソ真面目な裏設定を作りつつも、表ではリリーが渾身のダンスを踊っています。

ダンスが苦手だったリリーが、手取り足取りレッスンを受けているうちにエチエチ展開に突入していくようなおちゃらけ回も描きたかった。

ラノベ版で書くか💖

1 3

29話後半は新キャラ・フォルツナが出てきます。
彼女は金融市場の大物で、権力者も一目置かざるを得ない…という微妙な距離感のキャラにしました。
リリーにとっては敵にも味方にもなるような、そんな存在です。

3 6

マンガの描き方。
自分はまず文字でプロット(概要)を書いて、その後ネーム(絵の入ったマンガ形式のもの)を描いています。
画像はくっころ29話。

初期稿は完成稿と全然違っていて、時間が経って見返すと「そんな展開もあったのか!?」と驚きます。
読者の方にも見てもらいたいな😆

1 5

リリーの衣装の設定画と清書です。
今はやりの没入型体験ショーを目指しました。

(その4)

3 9

舞台装置はリリーの持ち出しなので、これまでの投げ銭などを全部投入しました。
娼館では、出世すればするほど出費もかかります。

ややこしい背景はお友達が全部描いてくれました^^

(その3)

3 5

オークションの総合演出もリリー自身。
現世の政治家秘書時代に先生によく美術館に連れていかれた時の記憶を元に考えました、という設定です。

(この絵は今日のポストのために書き下ろしました……!)

(その2)

2 6

🔶今日はくっころ29話の更新日。

オークション回です。
出品されるのはリリー自身!
高額落札されるために頑張る回です。

(その1)

2 3

SP集の余談なんですが、
本体の裏表紙にちょっと仕掛けがあるのに気づいた人いるかしら…?
裏表紙はいつもキャラ無しの背景だけを載せるのですが、今回はキャラもこっそり足しました。

3 14

そういえば、この表紙のリリーは食虫植物リリー(擬態リリー)の最終形態なので厳密にはリリーじゃないんですよね…というどうでもいい設定を思い出した。

2 10

サイン本のラフの一部です。
完成版の公開はみなさんの手元に届いてからにしようと思っていますよ。

5 13

今日もサイン本を描いてました。
ちょっとマンガ風味のものも。

0 10

今日はお誕生日に間に合わなかったリリーの新衣装の清書をしています。
グッズなど作る予定です。

2 12

23話は無垢のスキルが初めて出てくる大事な回でもありました。

カンパーナ様がこの技を持つにいたった経緯もいずれ描きたいなぁ。
(そこに連なるエピソードはSP集収録"カンパーナ異聞"で描いています)

2 7

⭐今日の"くっころ小ネタ"は、
4巻カバーの別案です。
リリーのオークション回をイメージした、アイドルっぽい感じでした。

7 13

🌟くっころ小ネタ
アナログの取材を受けましたが、仕上げはデジタルです。
トーンは圧倒的にデジタルの方が早いですし。
場所によってはグレーで好きに塗って、網点化しています。
背景はスタッフさんの得意な手法で描いてもらって、アナログならスキャンして手を加えたデータを送ってもらっています。

8 10