二次インスト(こちらでインストした人がインストする)際の手間の軽減と、カードゲームやる人に馴染みのありそうな表現に変えてます
テキスト中の「この~」も減るので良いことばかり?
広い目で見るとどうかわかりませんが、今は読み手もこちらも楽そうなのでこれでいてみます

2 5

シンプルでハイテンポ!
Lvアップのガチャをまわしてパーティを強化する対戦型カードゲーム、Cradleを作っています
全く新しい戦略と戦術を体験しよう!


13 37

テストしてokなものからデータ作ってる
なんと今回は、2人ヒーローの内1人は男の子だ!


1 5

雰囲気を楽しむためだけで英語版のレビューをつくる

いやこんなことしてないで本作業をやらないと

1 3

クイーンサイドの物語
辺境の小さな騎士団であるクイーンサイドは、この国にいくつか存在する公的戦力の一つです。
都市から街道をまっすぐ行き、大きな河を渡った向こうの小高い丘の上にある砦が拠点となっています。
この砦はかつては政治犯収容所でした。
 

4 7

カードゲーム全部やった人でも間違いなく未体験なのでやって

7 19

これ(←)はこっち(→)に
表現していることは同じなので、元ネタ通りといえば元ネタ通り
情報量は大幅に削っている

0 0

色が肌色に溶け込んで見えにくい指摘があったので色味を変えました

自然と太ももを凝視させる戦略だったのに・・・!
 

6 25

(チラシはこんな感じです。電柱とかに貼ります

いや貼りません

3 12

TCGとボドゲの管理するものと遊びの関係ですが、うちの子はこうなっています

←クイーンサイド
管理:デッキ構築型
遊び:パーティの成長が速い
   守りが固く繰り返し使用可

→パイロマンサー
管理:バッグビルディング
遊び:瞬間的大ダメージ
   守りは攻撃的で1回限り使用

1 2

露出度が低いので色んな告知画像に出る書庫番子さん

テキストありはフォルダに入ってなかった……

もっと眼鏡を発注すれば良かったと思う

0 1