色々な出版社で出しすぎだし、もはやルパンといえば三世のほうが馴染みがあるけど、俺のルパンはポプラの「怪盗ルパン」なんすよ。

3 28

キャプテンフューチャーと言うたら…この絵じゃろ?

279 1038


あの無敵のミザリィが傷ついているというのが当時の私には物凄いインパクトでした。
内容も始めてミザリィがボコボコにやられるという、正に私が求めていた通りの展開で、そりゃもうスコスコ抜きまくりました。😅
偶然かも知れませんが、13巻という不吉な巻数も良いです。

0 3



高千穂先生といえば安彦先生。

Kindle版文中に安彦先生の挿絵がいっさい収録されていないのはなんでなんでのなんでなんだぜ?

19 119

私の原体験は小学校の図書室にあった星新一ショートショートセレクションなので、星新一といえば和田誠の表紙みたいなところある

0 12


表紙というか本そのものだけど「マザーグースのうた」は堀内誠一さんの世界でインプットされたのでそれ以外は受け入れられなくなってしまった。

20 74